perl
yapcjapan.org 2023/03/19 に開催された YAPC::Kyoto 2023 に参加してきました。 久しぶりにオフラインイベントに参加しました。 会場は、はてな創業の地*1、京都リサーチパークでした。 キーノート 素晴らしいキーノートでした。 はてな創業時からの話とて…
遅くなりましたが、去る 1/26(土) YAPC::Tokyo 2019 に参加してきました。 今回も良い YAPC でした。 以下、セッションの感想などなど。 Perl 6 でのアプリケーション開発と実用 インストールが簡単になっていたり、エコシステムも揃ってきているので、Perl …
yapcjapan.org YAPC::Okinawa 2018 ONNASON に行ってきました。 控えめに言って、最高の YAPC でした。 前夜祭 ビール飲みながらトークを聞くという最高の環境だったので、細かいことは憶えていません。 印象的だったトーク 知られざる、Alibaba Cloudを支え…
YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA に行ってきました。 初福岡でした。 前々夜祭(全然野菜)@GMOペパボ 前々夜祭から参加しました。 小規模なシステムのユーザ管理に OCTOPASS 良さげでした。 ビール飲んだ時点でダメダメでした。 前夜祭@ヌーラボ LT ソンのライブ…
YAPC::Kansai 2017 OSAKA に行ってきました。 以下、参加したセッションと感想などです。 Opening A 会場がいい感じでした。 メールフォームからメールを送る近代的な方法 メールをちゃんと送るのは大変。 バウンスメール処理はしっかりやろう。 Sisimai 初…
※ 写真はイメージです試される大地での開催でした。 最近カンファレンスとか行ってないし、YAPC はほぼ毎回参加してるから気楽な気持ちで行ったら 3 日間も参加することになりましたが、良い YAPC でした!! 前夜祭 Perl 成分低めなタイムテーブルでしたが…
ブログを書くまでがYAPCです。 1日目はこちら。 YAPC::Asia Tokyo 2015(1日目)に行ってきた #yapcasia #yapcasia2015 - jitsu102's blog 参加したセッション Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる(Deep Dive into Google Cloud Technology) 我…
YAPC::Asia Tokyo 2015 に行ってきました。 ブログを書くまでがYAPCです。 参加したセッション Opening メリークリスマス! 世界展開する大規模ウェブサービスのデプロイを支える技術 TBD Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜 El…
ブログを書くまでが YAPC! 2 日目の参加メモとか感想です。 Dockerで遊んでみよっかー - YAPC::Asia Tokyo 2014 Docker の基本から Web アプリケーション起動まで、とても分かりやすかったです。 仕事に使えるレベルにないプロダクトでも、真剣に遊んでみる…
YAPC::Asia Tokyo 2014 に行ってきました。 「ブログを書くまでが YAPC」ということで、参加メモ・感想です。 完成されたシステムなどない。完成された人間もいない。あるのは成長し続ける未完成なシステムと、それを支える未完成な人間だけだ - YAPC::Asia …
今年も YAPC::Asia に参加してきました。 2日目だけの参加でしたが、プログラミングの話、運用の話など楽しいイベントでした。YAPC に参加する度に Perl 界隈の方たちの懐の深さを感じますが、今回もプログラミングの話、運用の話など盛りだくさんで楽しいイ…
先日から使いはじめた plenv ですが、インストールしたモジュールをバージョン間で移動できたりと非常に便利です。*1 ということで、バージョン間モジュール移動のやり方やその他 plenv の使い方を備忘録として残しておきます。 バージョン間のモジュール移…
これまで perlbrewを使っていましたが、plenvに乗り換えてみました。 perlbrew と違いプロダクト(アプリケーション)毎に perl のバージョンを指定できたり、バージョン間のモジュール移行ができたりと便利そうです。 以前は perl で実装されていたようですが…
HOME | YAPC::Asia Tokyo 2012 9/27〜29日に東京大学で開催された YAPC::Asia TOKYO 2012 に参加してきました。 二日目だけの参加でしたが勉強になりました。 とにかくもっとコードを書かないとなぁと思いました。 聴いたセッション 1台から500台までのMySQL…
LWP::Protocol::httpsが必要 LWP::Protocol::httpsをインストールしていないと、以下のようなエラーとなります。 501 Protocol scheme 'https' is not supported (LWP::Protocol::https not installed) at ./https.pl line 15. オレオレ証明書なサーバーから…
放置状態だったUbuntu 11.10に、PerlとRubyの開発環境を構築しました。 ubuntuには、perlbrewとrvmがパッケージで用意されているのでサクッと構築。 と思ったら、Perlのインストールが失敗したり、rvmの使い方が分かっていなかったりと、ちょっとハマったの…
Debianパッケージでのapache2+mod_perl2のインストール手順メモ。 あまりインストールしないので、備忘録的メモ。*1 1. パッケージのインストール・モジュールの確認 $ sudo aptitude install apache2 apache2-mpm-prefork libapache2-mod-perl2 $ APACHE_RU…
YAPC::Asia Tokyo 2011 YAPC::Asia 2011に参加してきました。 各セッションの詳細は、発表資料や動画が公開されると思うのでそちらを参照してください。 私が聞いたセッションは以下の通り。 Oct 14, 2011 Opening Perl 5.16 and beyond Carton: CPAN depend…
"/usr/bin/nm"あたりでインストールが失敗する場合は、以下のURLにある対応を行う。 Perlbrew Fix For MacOSX Lion export PERLBREW_ROOT=${HOME}/perl5/perlbrew curl -k -L https://raw.github.com/gist/962406/93cd90f5e6c6a86073afb3815f0ea06c3c9e99ed/…
Web::Scraperで、AKBやSKEのスケジュールを取ってきているブログのエントリがあったので、NMBでもやってみました。 Web::Scraper便利。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use utf8; use Encode; use Time::Piece; use URI; use Web::Scraper; …
Web::Scraperを使い、その日のスケジュールを取って、ツイートするボットを作りました。 48bot SKE48とかNMB48とかのスケジュールもツイートするようにしたい。 Web::Scraper - Web Scraping Toolkit using HTML and CSS Selectors or XPath expressions - m…
CPANからCrypt::SSLeayをインストールしようとしたら、以下のような感じでテストに失敗した。 $ cpanm Crypt::SSLeay t/00-basic.t .... ok t/01-connect.t .. 1/8 # Failed test 'Net::SSL->new' # at t/01-connect.t line 28. # Connect failed: connect: …
Date::Simpleの"make test"が失敗してインストールできない場合は、"LANG=C"すればインストールできます。 $ export LANG=C $ cpanm Date::Simple Date-Simple-3.03 - a simple date object - metacpan.org
libvirtをPerlから使用するモジュール Sys::Virtを使ってみました。 Sys::Virtのインストール バージョンが古いですが、CentOS 5.5に収録されているパッケージを使用しました。*1 $ sudo yum install perl-Sys-Virt 起動中の仮想ドメイン情報の取得 以下のよ…
3年連続の参加ですが、今年は仕事都合で最終日のみ参加しました。 Web API のすすめ 〜巨人にさらなる力を〜 Web APIは速さが重要なので、既存のWAFだと遅いし、不要な機能が多い。 内部構造(コード)が分からないものは、使いたくない。 優秀なツールが多い…
Cassandraは、Thriftフレームワークを使用しているため、さまざまな言語でクライアントをコーディングすることができます。 ということで、PerlでCassandraのデータ操作を行ってみました。 Perl以外のクライアント用モジュールについては、以下を参照してく…
カジュアルPerl #2で話題になったperlbrewを使って、Perl 5.12.0環境を構築してみました。 App::perlbrew - Manage perl installations in your $HOME - metacpan.org perlbrewは、perlもCPANモジュールもホームディレクトリ以下に全部インストールして、OS…
昨日は、カジュアルPerl #2に行ってきました。 Perlフレッシュマンアワーということでしたが、勉強になりました。 世界のid:miyagawaの飛び入りもありました。 (参加メモ) 牧さんのライブコーディングがすごかった。Perl Hackerのコーディングが見れて、勉強…
OAuth::Lite::ConsumerでTwitter. It's what's happening. OAuthを使ってみた。 what's OAuth An open protocol to allow secure API authorization in a simple and standard method from desktop and web applications. OAuthはオープンプロトコルであり、…
今までOpenIDについては、本やWebからの知識だけだったので、実際にRPを実装してみました。 といっても、Net::OpenID::Consumerを使って、認証デモを作っただけです。 OpenIDの認証の流れ OpenIDアカウント(Claimed Identifier)入力 RP(Relying Party)でのOP…