2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
#11同様Perlネタではなく、今回はKVS・データベースです。 KVS・データベースの様々な話が聞けて、勉強になった。 kumofs・hBase・Spiderなど、使ったことがないものが多かったので、いろいろ試してみたい。 NoSQL特集ということだったが、RDBMS Shardingに…
訪れたところとか。 Wed, Nov 25 【公式】名護市にある「道の駅」許田 やんばる物産センター サーターアンダギー食べた。 夕食はホテル近くの食堂で。ミズン*1の唐揚げが美味しかった。 Thu, Nov 26 ナゴパイナップルパーク 農芸茶屋 四季の彩 自家製みかん…
本書は建築家クリストファー・アレグザンダーの建築設計思想が、現代のXPやWikiに与えた影響をまとめたものである。 アジャイルな開発手法であるXPの思想、Wikiというシステムが生まれた経緯が解りやすく説明されていて勉強になった。 アジャイル開発やXPの…
Androidの"ListView"で表示した項目をクリックした際のイベント処理は、"OnItemClickListener"で定義します。 サンプルとして、前回のOS名を表示させたアプリにイベント処理を追加しました。 OS名をクリックすると、OS名を表示したダイアログが起動します。 …
データをリスト形式で表示するビュークラス。 項目を一覧表示できるので、Androidアプリでは使用頻度が高い、と思います。 主なコーディングとしては、 レイアウトファイル(XML)に"ListView"を追加(main.xml) "ListView"に表示する内容のレイアウトファイル…
デスクトップ機が起動したり、しなかったりと不調*1になった。 CMOSクリア、最小構成起動、メモリ交換、電源交換、CPU交換と試したが直らず、マザーボードが原因と判断した。 とりあえず、テスト機として作ったIntel Core i7を流用することにした。 (構成) I…
恥ずかしながら、bcコマンドなるものを初めて知りました。 入力値と出力値の基数の指定もできるので、2進数->10進数変換とか簡単にできます。 (簡単な計算) $ echo "4+10" | bc 14 (16進数変換) $ echo "obase=16;5+9" | bc E (2進数->10進数変換) $ echo "o…
以下のコマンドで、次回ログインからユーザ入力が可能になる。 $ sudo -u gdm gconftool-2 --set --type boolean /apps/gdm/simple-greeter/disable_user_list true
これから鎌倉観光
はてなパーカー欲しい! ネイビーのMサイズでお願いします!! はてなパーカー欲しい!とは - はてなキーワード
Androidアプリにおけるローカルへのデータ保存として、以下の方法が考えられます。 Preference : PreferenceActivityクラスを継承し、XMLファイルに保存 File : ローカルファイルシステムへファイルとして保存 SD Card : ファイルでの保存だが、保存先はSDカ…
11/14〜11/15でプチ断食をした。 野菜ジュースと緑茶だけで過ごした。 ファースティングともいうらしい。 医学的断食療法(ファースティング(ファスティング)=Fasting)とは断食のこと。イスラム圏ではラマダンといいます。断食(ファースティング(ファス…
isoファイルの指定でフォルダ名に日本語があると、スタートアップディスクの作成に失敗します。 ハマりました。 バグ報告があるようです。 Bug #471103 in Ubuntu Japanese Kaizen Project: "「USBスタートアップディスクの作成」でインストールに失敗する"
2007年頃からブームになり、Perlのオブジェクト定義の定番になりつつある、Mooseです。 前回のサンプルコードをMoose化しました。 (サンプルコード) package MyApp; use strict; use warnings; sub new { my ($class, $args) = @_; my $self = bless { 'name…
基本的には、HTCのサポートページの手順でバージョンアップ可能ですが、長々と記載されているので手順のまとめです。 Androidシステムイメージのフラッシュ方法は、"リカバリイメージ方式"と"fastboot方式"があるようですが、バージョンアップは"リカバリイ…
開発マシンへUSB接続する時の設定 [設定]->[アプリケーション]->[開発]->[USBデバッグ]をON
レクサス青山にて。
Hadoop Conference Japan 2009に参加してきました。 米国や日本での利用実績などが分かり、参考になりました。 日本ではまだトライアルでの運用といった感じですが、はてな・楽天などのWebサービス、SIerでも利用されており、今後様々なシステムで使われてい…
Perlでのオブジェクト指向の復習を始めました。 Class::Accessor::Fastは便利だと再認識しました。 例えば以下のような、名前(name)とメールアドレス(email)とホームページ(url)をプロパティに持つオブジェクトを作成するコードをClass::Accessor::Fast で書…
起動後、namenodeとjobtrackerへの接続を繰り返し、タイムアウト(?)になる。 2009-11-12 07:25:35,324 INFO org.apache.hadoop.ipc.Client: Retrying connect to server: master.example.com/192.168.0.10:8020. Already tried 0 time(s). 2009-11-12 07:25…
久しぶりにRPM系をインストールした。 ホスト名の設定 /etc/sysconfig/networkの"HOSTNAME"および/etc/hostsの"127.0.0.1"と"::1"の記述を変更する。 ユーザの作成 インストール時に一般ユーザが追加できないようなので、追加する。 管理者用ユーザとするた…
Perlプログラム(スタンドアロンプログラム)を作成する際に、モジュール形式で開発すれば開発ツール・テストツールを使用することができる。 本書では、"modulino"(プログラムとモジュールの混成物)とし、プログラムとしてもモジュールとしても動作するような…
tieは、スカラー・配列・ハッシュ・ファイルハンドルを適切な名前を持ったメソッドを提供するクラスと結び付け、これらの変数に対する通常の処理を横取りしてエミュレートすることができる。 例えば、dbmopenのようにハッシュ変数とデータベースを結び付ける…
2進数記法 0b記法 my $value = 0b10; # 2 my $value = 0b1010_0101; # 165 oct関数 my $value = oct("0b10"); # 2 printfで0b表記を出力 my $value = 0b0011; printf "%#b\n", $value; # 0b11 32桁の2進数表記にする場合は、"0"を追加する。 0bが追加される…
Podのディレクティブ "="から"=cut"まで。 perldoc Podの出力フォーマットを変換する。 デフォルトはターミナル出力フォーマットへ変換する。 -t Podをテキスト形式に変換する。 $ perldoc -t CGI > cgi.txt -m ソースファイルのみが出力される。 -l トラン…
復習を兼ねて。 セッション管理 今さら説明する必要はないと思いますが、HTTPプロトコルはクライアントからWebサーバーへのリクエスト毎にコネクションの接続/切断が行われるため、画面遷移が発生するとリクエストが同一クライアントから送信されたものか判…
pack/unpack pack関数は、テンプレート文字列を使って、データを単一な文字列に変える。 データの取り出しには、unpack関数を使用する。 変換する文字列の長さを指定すると必ず指定長になるので、seekやsysreadで正確なバイト数を読み出すことが可能。 Data:…
備忘録。 Set-Cookieを複数書けば設定できるが、改行コード"\n"を忘れると最初の値しか設定されない。 ハマった >< print "Set-Cookie:session_id=11111;expires=Fri, 06-Nov-2009 23:00:00 GMT;\n"; print "Set-Cookie:user=hogehoge;expires=Fri, 06-Nov…
Log4perl Javaロギングメカニズムlog4jのPerl実装。 #!/usr/bin/perl use Log::Log4perl qw(:easy); Log::Log4perl->easy_init($ERROR); ERROR("Error messages!!"); # ロギングレベルを示す$ERRORとメッセージをログする関数ERRORが提供される # 上記の場合…
Perlエラーの基本 ($! -> オペレーティングシステムエラー) Perlがシステムに処理を依頼した時、システム側で処理ができない場合 Perl組み込み関数は"false"を返し、"$!"にエラーメッセージを設定 ($? -> 子プロセスエラー) プログラムによって起動されるサ…