2014-01-01から1年間の記事一覧

Vagrant で仮想マシンを構築する(4) 仮想マシンのネットワーク

仮想マシンで使用できるネットワークは、以下の3つがあります。 フォワードされたネットワーク プライベートネットワーク(ホストのみのネットワーク) パブリックネットワーク(ブリッジネットワーク) フォワードされたネットワーク ホストの特定ポートへのア…

Vagrant で仮想マシンを構築する(3) 仮想マシンへのプロビジョニング(chef solo)

Vagrant プロビジョニングの chef 編です。 shell script でプロビジョニングした nginx を chef solo で行います。 Vagrant で仮想マシンを構築する(2) 仮想マシンへのプロビジョニング(shell script) - jitsu102's blog chef zero とかありますが、chef so…

Vagrant で仮想マシンを構築する(2) 仮想マシンへのプロビジョニング(shell script)

プロビジョニングとは、開発環境生成プロセスの一部として、仮想マシンへ自動的にソフトウェアのインストールや設定を行うことです。 Vagrant では、shell script、chef、puppet によるプロビジョニングをサポートしています。 今回は、shell script を使用…

Vagrant で仮想マシンを構築する(1) Vagrant インストールから Vagrant Share での仮想マシン公開

Vagrant 1.5 以降に対応したインストール、設定メモです。 Vagrant 1.5 から Vagrant Cloud や Vagrant Share が使えるようになったので、そのあたりも書いていこうと思います。 ホストマシンは Mac OS X です。 環境構築(VirtualBox, Vagrant のインストー…

YAPC::Asia Tokyo 2014 (2日目)に行ってきました #yapcasia #yapcasia2014

ブログを書くまでが YAPC! 2 日目の参加メモとか感想です。 Dockerで遊んでみよっかー - YAPC::Asia Tokyo 2014 Docker の基本から Web アプリケーション起動まで、とても分かりやすかったです。 仕事に使えるレベルにないプロダクトでも、真剣に遊んでみる…

YAPC::Asia Tokyo 2014 (1日目)に行ってきました #yapcasia #yapcasia2014

YAPC::Asia Tokyo 2014 に行ってきました。 「ブログを書くまでが YAPC」ということで、参加メモ・感想です。 完成されたシステムなどない。完成された人間もいない。あるのは成長し続ける未完成なシステムと、それを支える未完成な人間だけだ - YAPC::Asia …

CentOS7 の Vagrant 仮想マシン (vagrant box) 用 packer template を作成しました

ちょっと出遅れた感はありますが、CentOS7 の vagrant box 用 packer template を作成しました。 新しい OS の packer template は、以下の感じで作成すればいいと思います。 packer, vagrant, virtualbox は最新版にバージョンアップする*1 まずは手動で OS…

Google Compute Engine を使ってみる(3) http サーバーを公開する #gcloud #gce

apache をインストールして、公開するまでです。 SDK のインストールとか認証とかは終わっている前提です。1. インスタンス起動 $ gcutil addinstance dev001 --zone=asia-east1-a --machine_type=f1-micro --image=centos-6-v20140619 $ gcutil ssh dev001 …

Google Compute Engine を使ってみる(2) インスタンスの起動と削除 #gcloud #gce

Google Compute Engine のインスタンス起動方法です。 SDK のインストールとか認証とかは終わっている前提です。 Google Compute Engine を使ってみる(1) プロジェクト作成から Google Cloud SDK インストールまで #gcloud #gce - jitsu102's blog 対話型で…

CentOS7 RC のインストール

正式リリース前に変更点とか確認しておきたかったので、CentOS7 RC 版を VirtualBox にインストールしました。 CentOS 7 (pre-release) tree available for testing – Seven.CentOS.org インストール手順 http://buildlogs.centos.org/centos/7/os/x86_64-la…

Google Compute Engine を使ってみる(1) プロジェクト作成から Google Cloud SDK インストールまで #gcloud #gce

Google Compute Engine を使ってみました。 準備編として、プロジェクト作成から Google Cloud SDK のインストールまでの作業メモです。 Google Cloud Platform へログイン Google Cloud Platform へアクセスし、ログインします。 既存の Google アカウント…

Google Cloud Platform (GCP) と Amazon Web Services (AWS) のサービス比較

比較的よく使う AWS のサービスが、GCP のどのサービスに該当するかまとめてみました。 GCP のネットワーク周りとかよく分からなかったのですが、主要サービスは揃っているので GCP でも大丈夫かなと思いました。 サービス Google Amazon 仮想マシン Google …

Installing Emacs with Homebrew #Mavericks

Homebrew で Emacs をインストールした時の作業メモ Install $ brew install --cocoa --srgb --with-gnutls --japanese emacs $ sudo ln -s /usr/local/Cellar/emacs/24.3/Emacs.app /Applications/Emacs.app GUI な Emacs も使うことがあるので、/Applicati…

Vagrant 用仮想マシン (box) の VirtualBox Guest Additions のバージョンアップ (vagrant-vbguest)

VirtualBox のバージョンアップが結構頻繁に行われるので、box の Guest Additions のバージョンと VirtualBox 本体のバージョンがずれてしまいます。 その度に box を作りなおしたり、起動した仮想マシンで手動バージョンアップするのも面倒なので、vagrant…

rails server 実行時の Could not find a JavaScript runtime エラーの対応

rails server 実行時に下記エラーが出た時の対応。 /usr/local/rbenv/versions/2.1.1/lib/ruby/gems/2.1.0/gems/execjs-2.0.2/lib/execjs/runtimes.rb:51:in `autodetect': Could not find a JavaScript runtime. See https://github.com/sstephenson/execjs…

Packer で Vagrant 用仮想マシン (base box) を作成する (Debian 編)

Debian の base box の作成です。 CentOS については前のエントリを参照ください。 Packer で Vagrant 用仮想マシン (base box) を作成する - jitsu102's blog ビルドの流れや設定ファイル構成などは、CentOS とほとんど変わりません。 違いは、OS インスト…

Packer で Vagrant 用仮想マシン (base box) を作成する

Vagrantbox.es で Vagrant 用 base box が配布されていますが、中身がよく分からないという不安があったり、業務だと大人の事情で使えなかったりといろいろあるので base box を自作することにしました。最近は veewee ではなく、Packer なるツールを使うの…

JAWS DAYS 2014 に行ってきました #jawsdays #jawsug

JAWS DAYS 2014 に行ってきました。 Immutable Infrastructure の注目度が高いですね。 Immutable Infrastructure Immutable Infrastructure についてのおさらいができて良かったです。 Benchmarking on AWS (Best Practices for Benchmarking) CARBS: ベン…

Vagrant と Chef-Solo でサーバー環境構築を自動化 (vagrant + chef-sole, knife-solo)

前回エントリの続き。 Vagrant インストールメモ - jitsu102's blog Vagrant で起動した仮想マシンで chef-sole を実行して、サーバー環境を構築したいと思います。 サーバー環境構築までの処理は、以下のような感じになります。 仮想マシンの起動 ローカル…

OSC2014 Tokyo/Spring に行ってきました #osc14tk

OSC2014 Tokyo/Spring(2日目) に行ってきました。 開催 100 回目とのことで、本当におめでとうございます。 MySQLパラメーターチューニングの理屈と定石 気をつけるパラメータとか調べ方とか、自分が日頃からやっていることと大きな違いがなかったので、普段…

Vagrant インストールメモ

下記エントリのインストール方法が古くなっていたので、Vagrant のイントールメモを残しておきます。 Vagrantで仮想マシンを構築する - jitsu102's blog 最近は公式パッケージがあるので、gem でインストールとかはしないみたいです。 Vagrant とは 仮想マシ…

"Error: Could not open command file '/var/spool/nagios/cmd/nagios.cmd' for update!" の対応方法 #nagios

久しぶりに Nagios を構築したら、下記エラーで少しハマったので、対応方法をメモとして残しておきます。*1 Error: Could not open command file '/var/spool/nagios/cmd/nagios.cmd' for update! 原因は、Apache の実行ユーザに /var/spool/nagios/cmd/nagi…

Amazon EC2 API Tools を設定しました #aws #mavericks

AWS の無料利用枠使っていないなぁ、、、と思ったので、Amazon EC2 API Tools を設定しました。 最近だと、AWS CLI なんだろうけど、初心を忘れないってことで EC2 API Tools にしました。 ec2-xxx コマンドなやつです。 Java のインストール EC2 API Tools …

pyenv のインストールメモ #python #mavericks

python 環境が必要になったので、pyenv をインストールしました。 pythonbrew なんてのもあるみたいですが、どの言語もなんとか env が主流っぽいので、pyenv にしました。 yyuu/pyenv · GitHub 事前準備 homebrew のインストール $ ruby -e "$(curl -fsSL h…