2014-01-01から1年間の記事一覧
仮想マシンで使用できるネットワークは、以下の3つがあります。 フォワードされたネットワーク プライベートネットワーク(ホストのみのネットワーク) パブリックネットワーク(ブリッジネットワーク) フォワードされたネットワーク ホストの特定ポートへのア…
Vagrant プロビジョニングの chef 編です。 shell script でプロビジョニングした nginx を chef solo で行います。 Vagrant で仮想マシンを構築する(2) 仮想マシンへのプロビジョニング(shell script) - jitsu102's blog chef zero とかありますが、chef so…
プロビジョニングとは、開発環境生成プロセスの一部として、仮想マシンへ自動的にソフトウェアのインストールや設定を行うことです。 Vagrant では、shell script、chef、puppet によるプロビジョニングをサポートしています。 今回は、shell script を使用…
Vagrant 1.5 以降に対応したインストール、設定メモです。 Vagrant 1.5 から Vagrant Cloud や Vagrant Share が使えるようになったので、そのあたりも書いていこうと思います。 ホストマシンは Mac OS X です。 環境構築(VirtualBox, Vagrant のインストー…
ブログを書くまでが YAPC! 2 日目の参加メモとか感想です。 Dockerで遊んでみよっかー - YAPC::Asia Tokyo 2014 Docker の基本から Web アプリケーション起動まで、とても分かりやすかったです。 仕事に使えるレベルにないプロダクトでも、真剣に遊んでみる…
YAPC::Asia Tokyo 2014 に行ってきました。 「ブログを書くまでが YAPC」ということで、参加メモ・感想です。 完成されたシステムなどない。完成された人間もいない。あるのは成長し続ける未完成なシステムと、それを支える未完成な人間だけだ - YAPC::Asia …
ちょっと出遅れた感はありますが、CentOS7 の vagrant box 用 packer template を作成しました。 新しい OS の packer template は、以下の感じで作成すればいいと思います。 packer, vagrant, virtualbox は最新版にバージョンアップする*1 まずは手動で OS…
apache をインストールして、公開するまでです。 SDK のインストールとか認証とかは終わっている前提です。1. インスタンス起動 $ gcutil addinstance dev001 --zone=asia-east1-a --machine_type=f1-micro --image=centos-6-v20140619 $ gcutil ssh dev001 …
Google Compute Engine のインスタンス起動方法です。 SDK のインストールとか認証とかは終わっている前提です。 Google Compute Engine を使ってみる(1) プロジェクト作成から Google Cloud SDK インストールまで #gcloud #gce - jitsu102's blog 対話型で…
正式リリース前に変更点とか確認しておきたかったので、CentOS7 RC 版を VirtualBox にインストールしました。 CentOS 7 (pre-release) tree available for testing – Seven.CentOS.org インストール手順 http://buildlogs.centos.org/centos/7/os/x86_64-la…
Google Compute Engine を使ってみました。 準備編として、プロジェクト作成から Google Cloud SDK のインストールまでの作業メモです。 Google Cloud Platform へログイン Google Cloud Platform へアクセスし、ログインします。 既存の Google アカウント…
比較的よく使う AWS のサービスが、GCP のどのサービスに該当するかまとめてみました。 GCP のネットワーク周りとかよく分からなかったのですが、主要サービスは揃っているので GCP でも大丈夫かなと思いました。 サービス Google Amazon 仮想マシン Google …
Homebrew で Emacs をインストールした時の作業メモ Install $ brew install --cocoa --srgb --with-gnutls --japanese emacs $ sudo ln -s /usr/local/Cellar/emacs/24.3/Emacs.app /Applications/Emacs.app GUI な Emacs も使うことがあるので、/Applicati…
VirtualBox のバージョンアップが結構頻繁に行われるので、box の Guest Additions のバージョンと VirtualBox 本体のバージョンがずれてしまいます。 その度に box を作りなおしたり、起動した仮想マシンで手動バージョンアップするのも面倒なので、vagrant…
rails server 実行時に下記エラーが出た時の対応。 /usr/local/rbenv/versions/2.1.1/lib/ruby/gems/2.1.0/gems/execjs-2.0.2/lib/execjs/runtimes.rb:51:in `autodetect': Could not find a JavaScript runtime. See https://github.com/sstephenson/execjs…
Debian の base box の作成です。 CentOS については前のエントリを参照ください。 Packer で Vagrant 用仮想マシン (base box) を作成する - jitsu102's blog ビルドの流れや設定ファイル構成などは、CentOS とほとんど変わりません。 違いは、OS インスト…
Vagrantbox.es で Vagrant 用 base box が配布されていますが、中身がよく分からないという不安があったり、業務だと大人の事情で使えなかったりといろいろあるので base box を自作することにしました。最近は veewee ではなく、Packer なるツールを使うの…
JAWS DAYS 2014 に行ってきました。 Immutable Infrastructure の注目度が高いですね。 Immutable Infrastructure Immutable Infrastructure についてのおさらいができて良かったです。 Benchmarking on AWS (Best Practices for Benchmarking) CARBS: ベン…
前回エントリの続き。 Vagrant インストールメモ - jitsu102's blog Vagrant で起動した仮想マシンで chef-sole を実行して、サーバー環境を構築したいと思います。 サーバー環境構築までの処理は、以下のような感じになります。 仮想マシンの起動 ローカル…
OSC2014 Tokyo/Spring(2日目) に行ってきました。 開催 100 回目とのことで、本当におめでとうございます。 MySQLパラメーターチューニングの理屈と定石 気をつけるパラメータとか調べ方とか、自分が日頃からやっていることと大きな違いがなかったので、普段…
下記エントリのインストール方法が古くなっていたので、Vagrant のイントールメモを残しておきます。 Vagrantで仮想マシンを構築する - jitsu102's blog 最近は公式パッケージがあるので、gem でインストールとかはしないみたいです。 Vagrant とは 仮想マシ…
久しぶりに Nagios を構築したら、下記エラーで少しハマったので、対応方法をメモとして残しておきます。*1 Error: Could not open command file '/var/spool/nagios/cmd/nagios.cmd' for update! 原因は、Apache の実行ユーザに /var/spool/nagios/cmd/nagi…
AWS の無料利用枠使っていないなぁ、、、と思ったので、Amazon EC2 API Tools を設定しました。 最近だと、AWS CLI なんだろうけど、初心を忘れないってことで EC2 API Tools にしました。 ec2-xxx コマンドなやつです。 Java のインストール EC2 API Tools …
python 環境が必要になったので、pyenv をインストールしました。 pythonbrew なんてのもあるみたいですが、どの言語もなんとか env が主流っぽいので、pyenv にしました。 yyuu/pyenv · GitHub 事前準備 homebrew のインストール $ ruby -e "$(curl -fsSL h…