centos

CentOS7 の Vagrant 仮想マシン (vagrant box) 用 packer template を作成しました

ちょっと出遅れた感はありますが、CentOS7 の vagrant box 用 packer template を作成しました。 新しい OS の packer template は、以下の感じで作成すればいいと思います。 packer, vagrant, virtualbox は最新版にバージョンアップする*1 まずは手動で OS…

CentOS7 RC のインストール

正式リリース前に変更点とか確認しておきたかったので、CentOS7 RC 版を VirtualBox にインストールしました。 CentOS 7 (pre-release) tree available for testing – Seven.CentOS.org インストール手順 http://buildlogs.centos.org/centos/7/os/x86_64-la…

Vagrant 用仮想マシン (box) の VirtualBox Guest Additions のバージョンアップ (vagrant-vbguest)

VirtualBox のバージョンアップが結構頻繁に行われるので、box の Guest Additions のバージョンと VirtualBox 本体のバージョンがずれてしまいます。 その度に box を作りなおしたり、起動した仮想マシンで手動バージョンアップするのも面倒なので、vagrant…

Packer で Vagrant 用仮想マシン (base box) を作成する

Vagrantbox.es で Vagrant 用 base box が配布されていますが、中身がよく分からないという不安があったり、業務だと大人の事情で使えなかったりといろいろあるので base box を自作することにしました。最近は veewee ではなく、Packer なるツールを使うの…

OSC2014 Tokyo/Spring に行ってきました #osc14tk

OSC2014 Tokyo/Spring(2日目) に行ってきました。 開催 100 回目とのことで、本当におめでとうございます。 MySQLパラメーターチューニングの理屈と定石 気をつけるパラメータとか調べ方とか、自分が日頃からやっていることと大きな違いがなかったので、普段…

"Error: Could not open command file '/var/spool/nagios/cmd/nagios.cmd' for update!" の対応方法 #nagios

久しぶりに Nagios を構築したら、下記エラーで少しハマったので、対応方法をメモとして残しておきます。*1 Error: Could not open command file '/var/spool/nagios/cmd/nagios.cmd' for update! 原因は、Apache の実行ユーザに /var/spool/nagios/cmd/nagi…

yum コマンド実行時に rpmdb エラーが出た時の対応

yum コマンド実行時に以下のようなエラーが出た時の対応 rpmdb: /var/lib/rpm/Name: unexpected file type or format エラー: Name インデックスを db3 でオープンできません - 無効な引数です (22) rpmdb: /var/lib/rpm/Providename: unexpected file type …

サーバー状態管理ツール Chef-Server のインストール #opschef #erchef

Chef-Server 11系をインストールした際の作業メモです。 環境/構成 環境 OS: CentOS6.4 (x86_64) Chef-Server: 11.0.8 (Chef-Client: 11.4.0) 構成 Chef-Server と Chef-Workstation を同一ホストにセットアップします。 前提条件 443/tcp の通信を許可 /etc…

RHEL6/CentOS6のhttpd(apache)パッケージからmod_file_cacheとmod_mem_cacheがサポートされなくなっている

タイトル通りですが、RHEL6/CentOS6 の httpd から mod_file_cache と mod_mem_cache がサポートされなくなっています。 4.4. Apache HTTP Server The mod_file_cache, mod_mem_cache, and mod_imagemap modules are no longer supported. とりあえず、ソー…

(CentOS 6.2)nginxのインストール

CentOS 6.2にnginxをインストールしました。 今回は、nginx.org提供のリポジトリからパッケージでインストールしました。 また、ab (Apache Bench)を使ってApacheとのベンチマーク比較をしてみました。 nginxとは C10K問題に取り組むべく開発されているオー…

KVMゲストOSへのコンソール接続設定

KVMゲストOS(Scientific Linux)へのコンソール接続設定方法です。 設定箇所は、ゲストOSの"/boot/grub/grub.conf"です。 (省略) hiddenmenu serial --speed=115200 --unit=0 --word=8 --parity=no --stop=1 # 追加 terminal --timeout=5 serial console # 追…

サードパーティリポジトリの追加(RPMforge,EPEL,Remi,DAG)

CentOSで追加しておくと便利だと思われるリポジトリ。 OSインストールすると、毎回追加リポジトリを調べているような気がするので備忘録メモ。 RPMforge $ sudo rpm -ivh http://apt.sw.be/redhat/el5/en/x86_64/rpmforge/RPMS/rpmforge-release-0.5.2-2.el5…

AWStats解析結果のHTML化

毎回"awstats.pl"を呼び出すのも、サーバへの負荷を考慮するとあまり良くないので、解析結果をHTML化することにしました。 AWStatsのインストールについては、以下のエントリを参照してください。 Apacheアクセスログ解析ツール「AWStats」のインストール - …

Apacheアクセスログ解析ツール「AWStats」のインストール

さくらVPSで運用しているApacheのアクセスログ解析にAWStatsをインストールしました。 AWStatsのインストール CentOSの標準リポジトリにはパッケージが含まれていないようなので、dagリポジトリのパッケージをインストールしました。 dagリポジトリの利用に…

ソースからインストールしたソフトウェアを管理するツール「paco」

ソフトウェアをソースからインストールすると、アンインストールができない*1とか、"make install"時のログから手動でファイルを消すとか大変なことが多いですが、「paco」を使うと"make install"したソフトウェアを管理できます。 paco(pacKAGE oRGANIZER)…

Munin導入時の注意点

さくらVPSへMuninをインストールしました。 インストール手順は以前やった通りですが、何点か注意点があるので備忘録的メモです。 Muninでサーバ監視(インストール) - jitsu102の日記 "dag"リポジトリのGPG-KEYがインポートできない $ sudo rpm --import htt…

さくらVPSでiptables設定

さくらVPSでiptablesを設定した際の作業メモです。 (パケットフィルタ要件) 許可する通信は以下の通り ssh(22/tcp) smtp(25/tcp) smtps(465/tcp) imap4s(993/tcp) pop3s(995/tcp) ループバックアドレスはINPUT/OUTPUT全て許可 上記以外のINPUTは全てDROP INP…

さくらVPSでメールサーバ設定(postfix+dovecot) の続き

前回(さくらVPSでメールサーバ設定(postfix+dovecot) - jitsu102の日記)の続きです。 MTAをsendmailからpostfixへ変更し、SMTP-AUTHを設定する POP/IMAPとしてdovecotを使う SMTP/POP/IMAPは、SSL/TLSで暗号化する さくらVPSは仮登録中だと25番ポートからメ…

さくらVPSでメールサーバ設定(postfix+dovecot)

さくらVPSでメールサーバ環境を設定しました。 MTAをsendmailからpostfixへ変更し、SMTP-AUTHを設定する POP/IMAPとしてdovecotを使う SMTP/POP/IMAPは、SSL/TLSで暗号化する さくらVPSは仮登録中だと25番ポートからメール送信できないので、Gmail(smtp.gmai…

さくらVPSサーバの初期設定いろいろ

レンタルサーバの更新が近づいてきたので、このタイミングでVPSに移行することにしました。 今回は、さくらインターネットさんの「さくらのVPS 512」にしました。 rootパスワードの変更 仮想サーバ起動後、VPSコントロールパネルのリモートコンソールで接続…

libvirtのPerlバインディング "Sys::Virt"

libvirtをPerlから使用するモジュール Sys::Virtを使ってみました。 Sys::Virtのインストール バージョンが古いですが、CentOS 5.5に収録されているパッケージを使用しました。*1 $ sudo yum install perl-Sys-Virt 起動中の仮想ドメイン情報の取得 以下のよ…

(CentOS)KVMゲストOSのリソース制御(CPU編)

KVMの各仮想マシンにはVirtual CPU(VCPU)と呼ばれる仮想的なCPUが割り当てられます。 ゲストOSからは、1つのVCPUが1コアのCPUのように見えます。 (ホストOS環境) OS: CentOS 5.5 (x86_64/Kernel 2.6.18-194.26.1.el5) CPU: AMD Phenom(tm) 9350e Quad-Core P…

(CentOS)KVMゲストOSイメージのクローン作成

KVM徹底入門の付録virshリファレンスには、"virsh vol-clone"コマンドが記載されていたが、CentOS 5.5のvirshでは"vol-clone"オプションは存在しなかった。 代わりに"virt-clone"コマンドを使用して、クローンを作成した。 (使い方) $ sudo virt-clone -o <…

(CentOS)KVMによるサーバ仮想化

これまで、DebianをホストOSとして使ってきましたが、CentOSで再構築しました。*1(環境) ホストOS CentOS 5.5(x86_64) Kernel 2.6.18-194.26.1.el5 KVM 83(Release 164.el5_5.25) ゲストOS CentOS 5.5(x86_64) Kernel 2.6.18-194.26.1.el5 作業用PC VNCクラ…

SJIS設定時の日本語manの文字化け対応

システム言語をja_JP.SJISにした時の日本語manの文字化け対応。 以下のfunctionを/etc/bashrcとかに設定する。 if [ ${LANG} = "ja_JP.SJIS" ]; then function man { env LANG=ja_JP.UTF-8 /usr/bin/man $1 | iconv -f UTF-8 -t SHIFT-JIS | sed s/'<->'/-/g…

システム言語をSJISにする方法

デフォルトでSJISロケールが無くなっていることを初めて知りました。 (設定方法) 1. SJISロケールを追加する。 # localedef -f SHIFT_JIS -i ja_JP ja_JP.SJIS # # locale -a | grep ja 2. システム言語をSJISに設定する。 ## # /etc/sysconfig/i18n ## LANG…

Muninでサーバ監視(インストール)

Muninは、Perlで書かれていてRRD Toolと連携して、サーバに関する様々な情報をグラフ化・HTML化するツールです。 監視項目は、プラグインで簡単に追加できます。 Muninのサイトには、以下のように記載されています。 Munin is a networked resource monitori…

Linuxカーネルビルド方法(rpm系/CentOS)

ソースパッケージからのビルド 最新ソースからのビルド 事前準備 ソースパッケージを取得する。 $ yumdownloader --source kernel ビルドに必要なパッケージなどをインストールする。 $ sudo yum-builddep kernel-2.6.18-164.15.1.el5.src.rpm $ sudo yum in…

CentOSインストール後の設定

作業メモ。 CentOS(RPM系)、久しぶりなので結構忘れている。yumまわりとか。 yumの設定 アップデートサーバをftp.riken.jpに変更。 ## # /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo ## [base] name=CentOS-$releasever - Base baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/ce…

CentOS 5.4のインストール

netinstでのインストール時設定メモ。 Installation Method: HTTP HTTP Setup Web Site: ftp.riken.jp HTTP Setup Directory: Linux/centos/5.4/os/x86_64 CentOSのネットワークインストールを初めて行ったが、HTTPサイトとかどこを指定していいものやら少し…