nosql
稼働中のCassandraの統計情報の確認とかバックアップ(スナップショット)/リストアは、Cassandra付属のツールで実行できます。 (統計情報) $ $CASSANDRA_HOME/bin/nodetool -host localhost tpstats Pool Name Active Pending Completed STREAM-STAGE 0 0 0 R…
OS起動のタイミングでCassandraを起動するために、daemontoolsを設定しました。 Debian lenny標準のパッケージを使いましたが、etchの時とディレクトリ構成が変わっていました。 (daemontoolsのインストール) $ sudo aptitude install daemontools daemontoo…
大規模な環境は準備できないので、2台でクラスタ設定を行いました。 (環境) node1(192.168.0.100) node2(192.168.0.101) (設定ファイル) ## # storage-conf.xml ## # Gossipプロトコルを使って、情報をやりとりするノード情報 <Seeds> <Seed>node1</Seed> <Seed>node2</Seed> </Seeds> # 他ノードとの…
Cassandraは、Thriftフレームワークを使用しているため、さまざまな言語でクライアントをコーディングすることができます。 ということで、PerlでCassandraのデータ操作を行ってみました。 Perl以外のクライアント用モジュールについては、以下を参照してく…
Cassandraをインストールしましたが、インストールしたユーザ(端末利用者)で起動しているのが気持ち悪かったので起動ユーザを変更しました。 rootで起動させるのもどうかと思ったので、起動用ユーザ"cassandra"を登録して起動させました。 特別なことはして…
Cassandraとは Cassandraは、米Facebookで開発されたNoSQLなデータベースシステムで、現在はApacheプロジェクトの元、オープンソースソフトウェアとして公開されています。 Apache Cassandra The Apache Cassandra Project develops a highly scalable secon…