ruby

rails server 実行時の Could not find a JavaScript runtime エラーの対応

rails server 実行時に下記エラーが出た時の対応。 /usr/local/rbenv/versions/2.1.1/lib/ruby/gems/2.1.0/gems/execjs-2.0.2/lib/execjs/runtimes.rb:51:in `autodetect': Could not find a JavaScript runtime. See https://github.com/sstephenson/execjs…

Vagrant と Chef-Solo でサーバー環境構築を自動化 (vagrant + chef-sole, knife-solo)

前回エントリの続き。 Vagrant インストールメモ - jitsu102's blog Vagrant で起動した仮想マシンで chef-sole を実行して、サーバー環境を構築したいと思います。 サーバー環境構築までの処理は、以下のような感じになります。 仮想マシンの起動 ローカル…

Vagrant インストールメモ

下記エントリのインストール方法が古くなっていたので、Vagrant のイントールメモを残しておきます。 Vagrantで仮想マシンを構築する - jitsu102's blog 最近は公式パッケージがあるので、gem でインストールとかはしないみたいです。 Vagrant とは 仮想マシ…

VagrantとChef-Soloで仮想マシンを起動する

Vagrant と chef-solo を連携させて、仮想マシンを起動させてみました。 構成管理ツールと連携させることで、開発環境の構築・設定を自動化することができます。 また、chef の cookbook(recipe) をローカルでテストすることができます。 仮想マシンの起動か…

veeweeでVagrant用仮想マシン(Base Box)を作成する際の設定ファイルについて

veewee で Base Box を作成する手順は、以下のエントリを参照してください。 veeweeでVagrant用仮想マシン(Base Box)を作成する - jitsu102's blog vagrant basebox define を実行すると、カレントディレクトリの definitions/%basebox-name% 以下に設定ファ…

veeweeでVagrant用仮想マシン(Base Box)を作成する

Vagrant では Base Box と呼ばれるテンプレートを使用して、仮想マシンを作成します。 以下のサイトで様々な Base Box が公開されています。 A list of base boxes for Vagrant - Vagrantbox.es 開発環境を手軽に構築するという目的であれば、公開されている…

Vagrantで仮想マシンを構築する

少し前に Vagrant というツールを知ったので、試しにインストールしてみました。 Vagrant とは Vagrant は、仮想マシン上で開発環境の構築・設定・配布を支援するツールです。 仮想マシンには VirtualBox、構成管理には Chef, Puppet を利用することで実現し…

プレゼンツール「Rabbit」をインストールした

RVMなRuby 1.9.3にRabbitをインストールしました。 基本的には公式サイトのインストール方法ですが、サンプル実行時にカメが表示されなかったので、カメを表示させる方法を備忘録的に残しておきます。 Ruby 1.8.7系では動きませんでした。*1 環境 OS: OS X M…

(OS X::Mountain Lion) RVMでRubyの環境構築メモ

RVM(Ruby Version Manager)でRuby環境を構築した作業メモを残しておきます。 RVMのGUIツール JewelryBox もインストールしてみました。 環境 OS: OS X Mountain Lion (10.8.2) Xcode: 4.5.2 (with Command Line Tools) Package Management: Homebrew 必要な…

PerlとRubyの開発環境構築メモ(ubuntu 11.10)

放置状態だったUbuntu 11.10に、PerlとRubyの開発環境を構築しました。 ubuntuには、perlbrewとrvmがパッケージで用意されているのでサクッと構築。 と思ったら、Perlのインストールが失敗したり、rvmの使い方が分かっていなかったりと、ちょっとハマったの…

RVMでインストールしたRubyのirbで日本語表示

RVM(Ruby Version Manager)をインストールした - jitsu102の日記 せっかく、MacPortsでreadlineインストールしたのに、Rubyインストール時に指定しなかったため、irbで日本語が使えなかった。 Rubyインストール時に、以下の感じで指定すれば、irbで日本語が…

RVM(Ruby Version Manager)をインストールした

Rubyにperlbrew的なツールないかなと思っていたら、RVM(Ruby Version Manager)なるものがあったので、インストールしてみました。 gem・github・ソースからインストールできるようです。 今回は、githubからインストールしました。 前準備 MacPortsから、git…

日本Ruby会議2010@つくば国際会議場(3日目/PM)

るりまサーチの作り方 - Ruby 1.9でgroonga使って全文検索 るりまサーチとは、るりまを検索するWebアプリケーション。 ドリルダウン、URLのパスにクエリを含めるなどが特徴。 全文検索エンジンには、Sennaの後継であるgroongaを使用している。 rroongaはgroo…

日本Ruby会議2010@つくば国際会議場(3日目/AM)

今年は、仕事都合で最終日のみ参加しました。 Rubyでクラウドを便利にする方法〜ニフティクラウドの事例〜 IaaSはプログラマブルなデータセンター、今まで手動だったものを簡単に自動化できる。 でもミドルウェアの設定は楽にならないので、wakame-fuelとか…

Ruby/TkでGUIプログラミング その2

Ruby/Tkでのプログラミングは、基本的に以下の流れとなります。 tkライブラリの読み込み ウィジェットの作成 イベントループ(Tk.mainloop)の起動 「2. ウィジェットの作成」では、各ウィジェットクラスのnewメソッドでインスタンスを生成し、packメソッドで…

Ruby/TkでGUIプログラミング その1

Ruby/Tkは、RubyからTkライブラリを使うためのインタフェースです。 Tcl/Tkインタプリタへのコマンド文字列の受け渡しを行うインタフェース(tcltklib)をクラスライブラリ(tk.rb)で包んだものです。 今回は、環境構築です。 Tcl/Tk Tcl/Tk環境をインストール…

リンクチェッカー(open-uri)

簡単なリンクチェッカースクリプトを書いてみた。 #!/usr/bin/ruby # # link_checker.rb # require 'open-uri' base_url = ARGV.shift doc = open(base_url) doc.each do |line| a_tag = line.match(/<a\b([^>]+)>(.*?)<\/a>/) unless a_tag.nil? then link = $1 tex</a\b([^>…

open-uriでhttpsなページを取得する

open-uriを使用してhttpsなページをオープンすると、以下のエラーが発生する。 LoadError: no such file to load -- net/https そんな時は、libopenssl-rubyをインストールする。 $ sudo aptitude install libopenssl-ruby Ruby Version ruby 1.8.7 (2008-08…

HTML、XML、SAX解析ライブラリ「nokogiri」をインストールした

nokogiriとは、HTML、XML、SAXをパースするライブラリです。 Nokogiri is an HTML, XML, SAX, and Reader parser. Among Nokogiri’s many features is the ability to search documents via XPath or CSS3 selectors. XML is like violence - if it doesn’t …

DebianのRubyGemsをアップデート

Debian LennyのRubyGemsが1.2.0と古かったので、アップデートしました。 Debianでは、rubygems-updateを使うようです。 ちなみに、通常の方法でRubyGemsをアップデートしようとすると、 $ sudo gem update --system ERROR: While executing gem ... (Runtime…

ruby-terminfoがインストールできない

ruby-terminfoをインストールしようとしたらエラーが出た。 $ sudo gem install ruby-terminfo --source http://merbi.st Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing ruby-terminfo: ERROR: Failed to build gem nati…

Webページをfetchする(socket, net/http, open-uriライブラリ)

socket、net/http、open-uriライブラリを使用して、Webページをフェッチするコード。 Body部だけを表示します。 (socket) #!/usr/bin/ruby require 'socket' host = 'www.hogehoge.com' port = 80 index_path = '/index.html' # WebページをfetchするためのH…

日本Ruby会議2009@学術総合センター 3日目

最終日です。 若干遅れました。 RubyでMac OS Xアプリ開発が面白そうだと思いました。 (参加メモ) 1.9.2でソケットライブラリ改善した Railsだけじゃなく、スクリプトを書こう RubyGemsには、結構落とし穴があるので注意 複数バージョンのgemsは混ぜない バ…

日本Ruby会議2009@学術総合センター 2日目

2日目です。 まつもとゆきひろ氏の基調講演がありました。 感謝することが大切です。 Ruby 1.8 のゆくえ(卜部 昌平氏) Ruby 1.8.6 MentorがKirk Hainesに変わった セキュリティ、バグ、パフォーマンスについては、メンテしていく 結構長くメンテするかも!…

日本Ruby会議2009@学術総合センター 1日目

日本Ruby会議2009に行ってきました。 Ruby初心者の私にはレベルが高かったです>< それでも高井さんの「『エンタープライズRails』に学ぶ企業ユーザのためのRails活用の極意」は、プレゼンも面白く、非常に勉強になりました。 笹田さんの「Ruby VMの高速化…

loop と while true

Rubyのloopとwhile trueは、どちらも無限ループするのですが、メソッドと制御構造という違いがあるので、変数のスコープが異なる。 loopではブロック内でだけ変数が有効であり、while trueはwhile文を抜けたあとでも変数が有効である。 (loop) puts 'loopで…

Ruby Association Certified Ruby Programmer Silverを取得しました

Rubyの勉強を始めたので、とりあえず資格を取ってみました。 問題数/満点: 50/100 合格点: 75 得点: 88 公式ガイドで出題範囲は網羅できますが、オブジェクト指向そのものの説明はないので、オブジェクト指向を全く知らない人には厳しいと思います。 オブジ…