日本Ruby会議2010@つくば国際会議場(3日目/PM)

るりまサーチの作り方 - Ruby 1.9でgroonga使って全文検索

外国で暮らすRubyistだけど何か質問ある?

  • 文化を学ぶには、言語を学ぶしかない。
  • 背景にある文化に興味を持たないと、言語は身に付かない。

before Rails 時代のプログラマが如何にして after Rails の世界にたどりついたか

  • githubは避けては通れないエコシステム。
  • 自分の幸せは他人の幸せに基づく、「オレってばスゲー感」が大切。
  • よりRubyらしく書く。"more Rubyish!!"
  • るびま

HTMLデザインをまったく崩さない、美しいテンプレートエンジンの作り方

  • テンプレートファイルは、pure HTMLが理想。
  • ビジネス層・プレゼンテーション層共に、データとロジックは存在する。
  • テンプレートエンジンで大事なことは、テンプレートがpure HTMLであること。最も大事なことは、プレゼンロジックを分離・独立すること。
  • http://sourceforge.net/projects/kwartz/

基調講演 by Chad Fowler

情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方の著者による基調講演。
情熱プログラマーの内容と重複していたが、素晴らしい基調講演でした。
情熱プログラマー再読しようと思った。

Closing

Ruby会議2011は、来年7月東京開催で決定らしい。
テーマは、「最後のRubyKaigi」*1です。

個人的感想とか思い

最後のRubyKaigiまで何ができるか考えたい。
といっても、まずはもっとRubyな人になりたいと思います。
来年も参加したい。
みなさん、お疲れさまでした。


日本Ruby会議 2010, 8月27日〜29日

*1:原因は、これ。ごもっとも。