book

2010年12月に読んだ本

今後のキャリアを考えるキッカケになる本が多かった。 「35歳までに読むキャリアの教科書」は、非常に勉強になった。 ガンダムと日本人 世界を変えたアップルの発想力 グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた Web開発者のための大規模サービス…

2010年11月に読んだ本

「君がオヤジになる前に」は、良書だと思います。 読書数は増えていますが、漫画中心で、感想とかアウトプットが出来ていないです。 決闘 ネット「光の道」革命 ソーシャルメディア維新 ~フェイスブックが塗り替えるインターネット勢力図~ 食い逃げされても…

君がオヤジになる前に

これまで読んだ堀江本で一番の良書だと思います。 現在の閉塞感や漠然とした未来への不安を、どうやって克服して生きていくかのヒントが書かれています。 本書で一貫して書かれている「思考し続ける」ということが、普段の生活や仕事でできていないなぁと反…

2010年10月に読んだ本

漫画中心。 読書量も減っているので、増やしていきたい。 アップル vs アマゾン vs グーグル ~電子書籍、そしてその「次」をめぐる戦い~ 坂本龍馬 評伝シャア・アズナブル -《赤い彗星》の軌跡- (上・下) BLOODY MONDAY (1)〜(5)

2010年9月に読んだ本

ほとんど、本を読むことができなかった。 ポスト・モバイル -ITとヒトの未来図- ウェブで学ぶ -オープンエデュケーションと知の革命- オープンエデュケーションが進み、オンラインで学ぶことができるようになっても、重要なのは「師や同志との出会い」であり…

2010年8月に読んだ本

アップルvs.グーグル 電子書籍の衝撃 数式を使わないデータマイニング入門 隠れた法則を発見する 数式を使わないデータマイニング入門 隠れた法則を発見する - jitsu102の日記 ドラッカー流 最強の勉強法 AR-拡張現実 死刑執行中 脱獄進行中 総員玉砕せよ! …

数式を使わないデータマイニング入門 隠れた法則を発見する

タイトルにあるように数式を使わずにデータマイニングの基本が解ります。 従来の統計分析とは扱う情報の量が違うため、データマイニングにより新たな法則を見つける可能性は高いが、使える法則かどうかは結局人間が判断しなければならない。 データマイニン…

2010年7月に読んだ本

会社に人生を預けるな リスク・リテラシーを磨く 会社に人生を預けるな リスク・リテラシーを磨く - jitsu102の日記 ネットがあれば履歴書はいらない -ウェブ時代のセルフブランディング術 日本人がコンピュータを作った! ゾウの時間 ネズミの時間 -サイズ…

半自炊を始めました(書籍のPDF化)

結構迷ったのですが、ScanSnap S1500Mを購入しました。 PDF化する書籍の量が分からないので、裁断は自炊ではなく、FedEx Kinko'sの裁断サービスを利用しました。 ScanSnap S1500M サイズも小さく、スキャン速度も速いです。 OCRの認識率もかなり良い方ではな…

会社に人生を預けるな リスク・リテラシーを磨く

本書では終身雇用制度が、現在の日本の閉塞感を生んでおり、私たちにとっては大きなリスクになっているとしている。 本書を読むとたしかに終身雇用制度が問題であると思うが、現実的には終身雇用制度が無くなることはないだろうと思う。 しかし、終身雇用制…

2010年6月に読んだ本

志高く 孫正義正伝 完全版 ウェブ時代の暗号 -ネットセキュリティの挑戦- 朝2時起きで、なんでもできる! 朝2時起きで、なんでもできる! - jitsu102の日記 朝2時起きで、なんでもできる!(2) 朝2時起きで、なんでもできる!(2) - jitsu102の日記 食い逃げされて…

朝2時起きで、なんでもできる!(2)

朝2時起きで、なんでもできる! - jitsu102の日記 2も読んでみました。 前作と重複しているところが多いなぁと思いつつも、前向きな気持ちになれます。 読書ノート オールクリア至上主義はやめる。今の環境でできることから。 「タラちゃん症候群」にならない…

朝2時起きで、なんでもできる!

期待した内容と異なり、詳細な勉強方法などの記載はほとんどありませんでしたが、非常にポジティブな内容でやる気が出ました。 通訳現場での失敗談は面白いなぁと思いました。 何か目標を決めてやり遂げる方法としては、目新しいものはありませんでしたが、…

2010年5月に読んだ本

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST- facebook みてわかるクラウドマガジンvol.1 Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」 Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」 - jitsu102の日記 「龍馬」を読み解く100問 龍馬…

Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」

所属している組織や肩書ではなく、個人の質が求められる社会で、いかに自分ブランドを構築して成功するかのヒントが詰まった本です。 オンライン・オフラインどちらで活動するにしても重要なのは、「オープンであること」・「正直であること」・「本物の技術…

2010年4月に読んだ本

情熱プログラマー -ソフトウェア開発者の幸せな生き方- 情熱プログラマー -ソフトウェア開発者の幸せな生き方- - jitsu102の日記 面白法人カヤック会社案内 面白法人カヤック会社案内 - jitsu102の日記 Googleの正体 Googleの正体 - jitsu102の日記 創るセン…

Googleの正体

本書は、Googleがこれから何をやろうとしているのかが、凝縮されて書かれている。 なぜ、AndroidやChrome OSなどを開発する必要があるのか、などが非常に分かりやすく解説されている。 Googleのこれからを理解する上で、オススメの本である。 以下、本書でも…

面白法人カヤック会社案内

鎌倉に本社のある面白法人カヤックの会社案内。 以下のような目次となっていて、一応会社案内っぽい体裁となっていますが、いかに楽しく仕事をするかのヒントが満載です。(目次) 代表ごあいさつ―「ずっと」楽しく働いてこられた理由 経営理念―社員全員が暗唱…

情熱プログラマー -ソフトウェア開発者の幸せな生き方-

My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイドの改訂改題版。 本書の内容は、プログラマーだけでなく様々なエンジニアにあてはまる。 エンジニアとして、いかにキャリアを築くか、いかに幸せに生きるかがいろいろ書かれている。…

2010年3月に読んだ本

プログラマの数学 iPhoneとツイッターで会社は儲かる iPhoneとツイッターで会社は儲かる - jitsu102の日記 インターネット新世代 インターネット新世代 - jitsu102の日記 小さなチーム、大きな仕事 -37シグナルズ成功の法則- アップル、グーグル、マイクロソ…

インターネット新世代

村井純教授の新著。 前著「インターネット2 -次世代への扉-」から10年以上が経過し、普及期から発展期をむかえたインターネットの現状の問題点と、今後進むべき道が述べられている。 インターネットで問題が起きた時に、「インターネット=悪」として立ち止ま…

iPhoneとツイッターで会社は儲かる

会社内でのTwitter活用術を経験をもとにまとめている。 「儲かる」とあるが、Twitterを使った企業PR方法とかは書かれていないです。 Twitterを導入することにより、今まで知らなかったメンバーの個性や、社内であってもなかなかリーチできなかった「この技術…

2010年2月に読んだ本

グーグル時代の情報整理術 グーグル時代の情報整理術 - jitsu102の日記 クラウド大全 2009年4月発売と、クラウドネタにしては若干古いですが、各クラウドプレイヤーの概要と一歩踏み込んだ技術的なことが理解できます。 「クラウドって何?」という人は第1部…

グーグル時代の情報整理術

元Google CIOのダクラス・C・メリル氏による情報整理術。 単なる情報整理テクニックだけでなく、人生の生き方まで書かれていて参考になった。 特に、仕事とプライベートの融合という考え方は勉強になった。 以下、著者の整理術の原則から抜粋 いつもそうして…

2010年1月に読んだ本

Googleの全貌 日経コンピュータ 2009/09/02号の記事とネット記事をまとめたもの。 Googleの中の人のインタビューなど興味深かった。 ケン・トンプソンさんとか初めて見ました。 自由をつくる自在に生きる 好きな作家の一人です。S&Mシリーズが好きです。 自…

大人げない大人になれ!

非常に面白かった。 好きなことをやり、空気を読まず、大人げなく生きようと思った。 自由をつくる自在に生きる (集英社新書 520C)にも同様のことが書いてあったなぁと思いながら、読んだ。 「大人げなさ」=「支配されない」ことである。(読書メモ) 自分の実…

グーグル的思考 -Googleならどうする?-

Googleの法則をいろいろな業界に当てはめるとどうなるかということを書いた本です。 本書でGoogleの法則としている、オープン性・ユーザ(消費者)の信頼・ニッチ・スピード・ネットワーク化・プラットフォーム化については、私も同意見なので読みやすかった。…

自由をつくる自在に生きる

「自由」という言葉の本質を考えさせられた。 不自由と感じているほとんどが、自分による支配によるものではないかと感じた。 無自覚な支配を受けないような、思考力・判断力を身に付けたい。 読書メモ 「自由」とは、自分の思いどおりになること。 「自由」…

JavaScriptのお勉強 -サーバサイド&ライブラリ編-

Ajaxライブラリ徹底活用 JavaScript Webプログラミング ライブラリとして、以下のものが解説されている。 Prototype script.aculo.us jQuery Dojo YUI 今回は、Prototype, jQuery, YUIの勉強をした。 あと、サーバサイドJaxerの勉強をした。 Prototype DOMを…

JavaScriptのお勉強 -言語編-

今までちゃんと勉強したことがなかったので、勉強することにした。 この本を使ってます。 読書メモ "for in"文は、配列の値を取り出すのではなく、インデックスを取り出す JavaScriptのオブジェクトは、連想配列(ハッシュ)とほぼ同じもの 変数にオブジェクト…