book

グーグル・スピーチ(COURRiER Japon 2009年9月号)

2009年5月にEric SchmidtとLarry Pageが、それぞれペンシルバニア大学とミシガン大学の卒業式で行ったスピーチ。 それぞれ表現は異なるが、夢を叶えるには非常識・クレイジーになる必要があると言っていたのが印象的だった。 http://courrier.jp/contents/in…

2009年12月に読んだ本

夢をかなえる「打ち出の小槌」 働かざるもの、飢えるべからず。 一九八四年[新訳版] 一九八四年[新訳版] - jitsu102の日記 読書時間が激減した。 積読な本が激増している><

一九八四年[新訳版]

ビッグ・ブラザーによる恐怖の管理社会の中で人々が生きる近未来小説。 本作が刊行された1949年にはソ連という全体主義の大国があったことを考えると、当時は衝撃的な内容だったのではないかと思う。 現実には、ジョージ・オーウェルが危惧したような全体主…

2009年11月に読んだ本

マスタリングPerl iPhone情報整理術 -あなたを情報"強者"に変える57の活用法! iPhone情報整理術 -あなたを情報"強者"に変える57の活用法! - jitsu102の日記 パターン、Wiki、XP -時を超えた創造の原則- パターン、Wiki、XP -時を超えた創造の原則- - jitsu10…

Twitter社会論 -新たなリアルタイム・ウェブの潮流- / Twitterの衝撃 -140文字がビジネスからメディアまで変える-

今までにないコミュニケーションを形成しているTwitterの解説本。 個人的な感想としては、Twitterはまだキャズムを超えていない状態だと思う。 IT業界でもWeb系・プログラマー系・ベンチャーの人たちの普及率は高いが、それ以外の人たちはそんなに使っていな…

パターン、Wiki、XP -時を超えた創造の原則-

本書は建築家クリストファー・アレグザンダーの建築設計思想が、現代のXPやWikiに与えた影響をまとめたものである。 アジャイルな開発手法であるXPの思想、Wikiというシステムが生まれた経緯が解りやすく説明されていて勉強になった。 アジャイル開発やXPの…

マスタリングPerl (18章 プログラムとしてのモジュール)

Perlプログラム(スタンドアロンプログラム)を作成する際に、モジュール形式で開発すれば開発ツール・テストツールを使用することができる。 本書では、"modulino"(プログラムとモジュールの混成物)とし、プログラムとしてもモジュールとしても動作するような…

マスタリングPerl (17章 タイ変数のマジック)

tieは、スカラー・配列・ハッシュ・ファイルハンドルを適切な名前を持ったメソッドを提供するクラスと結び付け、これらの変数に対する通常の処理を横取りしてエミュレートすることができる。 例えば、dbmopenのようにハッシュ変数とデータベースを結び付ける…

マスタリングPerl (16章 ビットを利用する)

2進数記法 0b記法 my $value = 0b10; # 2 my $value = 0b1010_0101; # 165 oct関数 my $value = oct("0b10"); # 2 printfで0b表記を出力 my $value = 0b0011; printf "%#b\n", $value; # 0b11 32桁の2進数表記にする場合は、"0"を追加する。 0bが追加される…

マスタリングPerl (15章 Podを利用する)

Podのディレクティブ "="から"=cut"まで。 perldoc Podの出力フォーマットを変換する。 デフォルトはターミナル出力フォーマットへ変換する。 -t Podをテキスト形式に変換する。 $ perldoc -t CGI > cgi.txt -m ソースファイルのみが出力される。 -l トラン…

マスタリングPerl (14章 データ永続性)

pack/unpack pack関数は、テンプレート文字列を使って、データを単一な文字列に変える。 データの取り出しには、unpack関数を使用する。 変換する文字列の長さを指定すると必ず指定長になるので、seekやsysreadで正確なバイト数を読み出すことが可能。 Data:…

マスタリングPerl (13章 ロギング)

Log4perl Javaロギングメカニズムlog4jのPerl実装。 #!/usr/bin/perl use Log::Log4perl qw(:easy); Log::Log4perl->easy_init($ERROR); ERROR("Error messages!!"); # ロギングレベルを示す$ERRORとメッセージをログする関数ERRORが提供される # 上記の場合…

マスタリングPerl (12章 エラーの検出と報告)

Perlエラーの基本 ($! -> オペレーティングシステムエラー) Perlがシステムに処理を依頼した時、システム側で処理ができない場合 Perl組み込み関数は"false"を返し、"$!"にエラーメッセージを設定 ($? -> 子プロセスエラー) プログラムによって起動されるサ…

世界一感動する会計の本です[簿記・経理入門]

仕訳->(総勘定)元帳->試算表->貸借対照表/損益計算書作成の一連の流れが分かりやすく解説されています。 負債と資本がどうして同じ「貸方」に仕訳されるかなど、初心者が混乱しやすいことも説明されています。 勘定項目を機械的に覚え仕訳するのではなく、こ…

iPhone情報整理術 -あなたを情報"強者"に変える57の活用法!

いかに情報をiPhoneに取り込み、情報の流れをiPhone中心にするかのノウハウが詰まっている。 書籍を裁断しスキャナで取り込むなど、少しハードルが高いと思われる方法も記載されているが、本書を基に自分なりの情報整理をすれば、iPhoneを中心としたノマドワ…

2009年10月に読んだ本

インターネット インターネット - jitsu102の日記 インターネット2 -次世代への扉- 「インターネット」の続編。今読んでも勉強になる。 いちばんやさしい オブジェクト指向の本 オブジェクト指向の理解には、これ一冊だと厳しいかも。 追加で、「オブジェク…

マスタリングPerl (11章 Perlプログラムの設定)

Perlプログラムを設定する際に、ユーザにプログラム自体を開かせ変数を修正させるようなことはしてはならない。 設定セクションを別ファイルに切り出す 設定セクションを別ファイルに置き、メインプログラムに引き込む。 設定セクションのコードは、別ファイ…

空気を読むな、本を読め。 小飼弾の頭が強くなる読書法

id:dankogaiによる読書本。 目新しい読書法はなかったが、なかなか実践するのは難しいかなぁといった感想です。 本書の読書法には概ね同意だが、そんなにストイックに読書できないのが現実かと。 (読書メモ) 読書は遊び 本当の20%ルールを目指す(20%で稼ぐ) …

マスタリングPerl (10章 モジュールの修正と応急処置)

モジュール修正の解決策 パッチを作者に送る diffコマンドを使用してパッチを作成する。 $ diff -u original_file updated_file > original_file.diff 作者はpatchコマンドで取り込み。 $ patch < original_file.diff ローカルパッチ モジュールのバージョン…

マスタリングPerl (9章 動的サブルーチン)

変数に無名サブルーチン・サブルーチンリファレンスを格納することで、同じコードで振る舞いを変えること(ポリモーフィズム)が可能。 振る舞いを変えるには、if文で分岐する方法とハッシュを利用した方法があるが、ハッシュの方が美しいコードだと思う。 無…

マスタリングPerl (8章 シンボルテーブルと型グロブ)

my変数とlocal変数 my変数: スコープの外では、my変数の影響は及ばない。例えば、サブルーチンAの中でサブルーチンBを呼び出した場合、Aで定義したmy変数はBに影響しない。 local変数: スコープが残っている間は、値を保持する。例えば、サブルーチンAの中で…

ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語

変な会社の名前、着メロやってる会社、いつの間にか動画共有サイト(ニコニコ動画)始めた、というイメージしかありませんでした。 廃人と天才が集まった会社の波瀾万丈の物語です。 面白い。

マスタリングPerl (7章 Perlをクリーンアップする)

勉強メモ。 コーディングスタイルは一貫性を保つことを心掛ける。 人のコードを直すときは、その人のスタイルに合わせる。 perltidy Perlプログラムの整形 -gnuオプションで、GNUコーディングスタイルでの整形 B::Deparse 難読化の解除(De-Obfuscation)。Per…

マスタリングPerl (6章 Perlのベンチマーク)

勉強メモ。 実行時間のベンチマーク ウォールクロック ->プログラムの開始時と終了時に時計を見て計測 プログラム内で処理前後のtime値を取得し計測 OS標準のtimeコマンドで計測 $ time program.pl Benchmarkモジュール #!/us/bin/perl use strict; use warn…

マスタリングPerl (5章 Perlのプロファイリング)

勉強メモ。 プロファイリングとは? プログラムが処理する対象を記録してサマリを作成し、プログラムの改善箇所を見つける。 Devel::SimpleProf smallprof.outというサマリ結果を残す。 各プログラム行、実行した回数、各行のCPU時間が記録される。 $ perl -…

マスタリングPerl (4章 Perlのデバッギング)

勉強メモ。 printまたは、carp(warn)で変数を出力 変数をブレース[ ]で囲むと、先頭または末尾の空白が表示されるので、分かりやすい。 プログラムのトレース Carpモジュールのcluckまたは、confessでスタックトレース(サブルーチンの呼び出しと引数リスト)…

マスタリングPerl (3章 安全なプログラミング技法)

勉強メモ。 Taint Checking(汚染チェック) フォームからのデータ、コマンドライン引数、環境変数、ロカール情報、幾つかのシステムコールの結果、すべてのファイル入力などを汚染データとして扱い、これらのデータをシェルを起動するコマンド(system, exec …

マスタリングPerl (2章 高度な正規表現)

勉強メモ。 特殊配列 "@-"と"@+" 正規表現によってマッチした先頭と末尾の文字列オフセットを、それぞれ配列"@-"と"@+"に保持する。 "@-[0]"と"@+[0]"は"$&"の開始位置と終了位置、"@-[1]"と"@+[1]"は"$1"の開始位置と終了位置を保持する。 #!/usr/bin/perl …

マスタリングPerl (1章 Perlマスタになる)

マスタリングPerlを読み始めた。Perlマスタになりたい。 Perlマスタになるには、必要以上の事柄を理解し、数多くの作業を自分で行い、さらに他者の経験からできる限り多くの事を学び取ることだ。 表紙はビクーニャ。ということで、ビクーニャ本です。

インターネット

日本のインターネットの父、村井純教授の著書である。 インターネットの成り立ちや設計理念が分かりやすく解説されている。1995年の刊行である。 難しい技術的な話はなく、インターネットの理念を学ぶことができる。 内容的に古さを感じるが、今読んでも勉強…