macintosh

Golang はじめました

だいぶ出遅れましたが、ようやく Golang の勉強をはじめました。 備忘録的に書いていきたいと思います。 Golang とは? Go is an open source programming language that makes it easy to build simple, reliable, and efficient software. The Go Programm…

OS X El Capitan にバージョンアップした後にやったこと

備忘録的なメモ ESET Cyber Security バージョンアップ V6.1 へバージョンアップ OS X v10.11 El Capitan への対応について | ESETサポート情報 OnyX バージョンアップ OnyX 3.1.2 へバージョンアップ Titanium Software - OnyX Xcode Command Line Tools イ…

Vagrant で仮想マシンを構築する(7) Vagrant プラグイン

Vagrant プラグイン関連のコマンドメモと、便利だと思ったプラグインのまとめです。 プロバイダは VirtualBox です。 プラグイン関連コマンド インストール $ vagrant plugin install %plugin name% アンインストール $ vagrant plugin uninstall %plugin na…

Vagrant で仮想マシンを構築する(6) 仮想マシンの設定

Vagrant で起動した仮想マシンのホスト名や cpu 数、メモリサイズなどの設定方法です。 変更頻度が高めの項目に絞っています。 プロバイダは VirtualBox です。 ホスト名 仮想マシン os のホスト名を設定します。 Vagrant.configure(2) do |config| config.v…

Vagrant で仮想マシンを構築する(5) 複数仮想マシンの起動

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。引き続き、Vagrant です。 Vagrant では、一つの Vagrantfile で複数の仮想マシンを起動することができます。 仮想マシン同士の通信は、プライベートネットワークで行います。*1 複数仮想マシ…

Vagrant で仮想マシンを構築する(4) 仮想マシンのネットワーク

仮想マシンで使用できるネットワークは、以下の3つがあります。 フォワードされたネットワーク プライベートネットワーク(ホストのみのネットワーク) パブリックネットワーク(ブリッジネットワーク) フォワードされたネットワーク ホストの特定ポートへのア…

Vagrant で仮想マシンを構築する(3) 仮想マシンへのプロビジョニング(chef solo)

Vagrant プロビジョニングの chef 編です。 shell script でプロビジョニングした nginx を chef solo で行います。 Vagrant で仮想マシンを構築する(2) 仮想マシンへのプロビジョニング(shell script) - jitsu102's blog chef zero とかありますが、chef so…

Vagrant で仮想マシンを構築する(2) 仮想マシンへのプロビジョニング(shell script)

プロビジョニングとは、開発環境生成プロセスの一部として、仮想マシンへ自動的にソフトウェアのインストールや設定を行うことです。 Vagrant では、shell script、chef、puppet によるプロビジョニングをサポートしています。 今回は、shell script を使用…

Vagrant で仮想マシンを構築する(1) Vagrant インストールから Vagrant Share での仮想マシン公開

Vagrant 1.5 以降に対応したインストール、設定メモです。 Vagrant 1.5 から Vagrant Cloud や Vagrant Share が使えるようになったので、そのあたりも書いていこうと思います。 ホストマシンは Mac OS X です。 環境構築(VirtualBox, Vagrant のインストー…

Installing Emacs with Homebrew #Mavericks

Homebrew で Emacs をインストールした時の作業メモ Install $ brew install --cocoa --srgb --with-gnutls --japanese emacs $ sudo ln -s /usr/local/Cellar/emacs/24.3/Emacs.app /Applications/Emacs.app GUI な Emacs も使うことがあるので、/Applicati…

Vagrant 用仮想マシン (box) の VirtualBox Guest Additions のバージョンアップ (vagrant-vbguest)

VirtualBox のバージョンアップが結構頻繁に行われるので、box の Guest Additions のバージョンと VirtualBox 本体のバージョンがずれてしまいます。 その度に box を作りなおしたり、起動した仮想マシンで手動バージョンアップするのも面倒なので、vagrant…

Packer で Vagrant 用仮想マシン (base box) を作成する (Debian 編)

Debian の base box の作成です。 CentOS については前のエントリを参照ください。 Packer で Vagrant 用仮想マシン (base box) を作成する - jitsu102's blog ビルドの流れや設定ファイル構成などは、CentOS とほとんど変わりません。 違いは、OS インスト…

Packer で Vagrant 用仮想マシン (base box) を作成する

Vagrantbox.es で Vagrant 用 base box が配布されていますが、中身がよく分からないという不安があったり、業務だと大人の事情で使えなかったりといろいろあるので base box を自作することにしました。最近は veewee ではなく、Packer なるツールを使うの…

Vagrant と Chef-Solo でサーバー環境構築を自動化 (vagrant + chef-sole, knife-solo)

前回エントリの続き。 Vagrant インストールメモ - jitsu102's blog Vagrant で起動した仮想マシンで chef-sole を実行して、サーバー環境を構築したいと思います。 サーバー環境構築までの処理は、以下のような感じになります。 仮想マシンの起動 ローカル…

Vagrant インストールメモ

下記エントリのインストール方法が古くなっていたので、Vagrant のイントールメモを残しておきます。 Vagrantで仮想マシンを構築する - jitsu102's blog 最近は公式パッケージがあるので、gem でインストールとかはしないみたいです。 Vagrant とは 仮想マシ…

Amazon EC2 API Tools を設定しました #aws #mavericks

AWS の無料利用枠使っていないなぁ、、、と思ったので、Amazon EC2 API Tools を設定しました。 最近だと、AWS CLI なんだろうけど、初心を忘れないってことで EC2 API Tools にしました。 ec2-xxx コマンドなやつです。 Java のインストール EC2 API Tools …

pyenv のインストールメモ #python #mavericks

python 環境が必要になったので、pyenv をインストールしました。 pythonbrew なんてのもあるみたいですが、どの言語もなんとか env が主流っぽいので、pyenv にしました。 yyuu/pyenv · GitHub 事前準備 homebrew のインストール $ ruby -e "$(curl -fsSL h…

MacBook Air (with Mavericks) を買った後にやったことまとめ(インストールしたアプリ)

前回の続きです。 MBA を買い替えてインストールしたアプリのまとめです。 有料アプリも含まれています。 随時更新予定です。(Last Updated 2014/01/10) Utilities, Tools Mac を便利にしてくれる系のアプリです。 Google 日本語入力 ことえりではなく、Goog…

MacBook Air (with Mavericks) を買った後にやったことまとめ(基本環境)

Mavericks がリリースされたので、MacBook Air を買い替えました。 今回は US キーボードを選択してみました。 Time Capsule からデータを戻すのではなく、一からセットアップすることにしました。 日本語入力の設定 「英数」「かな」キーの設定 US キーボー…

plenv を使ってみた(バージョン間でモジュール移動など)

先日から使いはじめた plenv ですが、インストールしたモジュールをバージョン間で移動できたりと非常に便利です。*1 ということで、バージョン間モジュール移動のやり方やその他 plenv の使い方を備忘録として残しておきます。 バージョン間のモジュール移…

plenv に乗り換えてみた

これまで perlbrewを使っていましたが、plenvに乗り換えてみました。 perlbrew と違いプロダクト(アプリケーション)毎に perl のバージョンを指定できたり、バージョン間のモジュール移行ができたりと便利そうです。 以前は perl で実装されていたようですが…

VagrantとChef-Soloで仮想マシンを起動する

Vagrant と chef-solo を連携させて、仮想マシンを起動させてみました。 構成管理ツールと連携させることで、開発環境の構築・設定を自動化することができます。 また、chef の cookbook(recipe) をローカルでテストすることができます。 仮想マシンの起動か…

veeweeでVagrant用仮想マシン(Base Box)を作成する際の設定ファイルについて

veewee で Base Box を作成する手順は、以下のエントリを参照してください。 veeweeでVagrant用仮想マシン(Base Box)を作成する - jitsu102's blog vagrant basebox define を実行すると、カレントディレクトリの definitions/%basebox-name% 以下に設定ファ…

veeweeでVagrant用仮想マシン(Base Box)を作成する

Vagrant では Base Box と呼ばれるテンプレートを使用して、仮想マシンを作成します。 以下のサイトで様々な Base Box が公開されています。 A list of base boxes for Vagrant - Vagrantbox.es 開発環境を手軽に構築するという目的であれば、公開されている…

Vagrantで仮想マシンを構築する

少し前に Vagrant というツールを知ったので、試しにインストールしてみました。 Vagrant とは Vagrant は、仮想マシン上で開発環境の構築・設定・配布を支援するツールです。 仮想マシンには VirtualBox、構成管理には Chef, Puppet を利用することで実現し…

プレゼンツール「Rabbit」をインストールした

RVMなRuby 1.9.3にRabbitをインストールしました。 基本的には公式サイトのインストール方法ですが、サンプル実行時にカメが表示されなかったので、カメを表示させる方法を備忘録的に残しておきます。 Ruby 1.8.7系では動きませんでした。*1 環境 OS: OS X M…

(OS X::Mountain Lion) RVMでRubyの環境構築メモ

RVM(Ruby Version Manager)でRuby環境を構築した作業メモを残しておきます。 RVMのGUIツール JewelryBox もインストールしてみました。 環境 OS: OS X Mountain Lion (10.8.2) Xcode: 4.5.2 (with Command Line Tools) Package Management: Homebrew 必要な…

(OS X Tips::Mountain Lion)Mountain Lion アップグレード時に Hash mismatch で失敗する

Mountain Lion へアップグレードした際に、Hash mismatch でダウンロードが失敗したので、その時の対応をメモとして残しておきます。 結論から言うと、dolipo が原因のようなので、dolipo を停止し、プロキシ設定を無効にします。(やったこと) dolipo の停止…

MacBook Air (Mid 2012)の環境構築メモ

MacBook Air (Mid 2012)に設定した内容とかインストールしたアプリなどの作業メモを残しておきます。 今までメインに使っていたMacBook Proがカオス状態だったので、Time Capsuleからデータ移行するのではなく、一からセットアップすることにしました。 随時…

(Mac OS X Tips::Lion)ライブラリディレクトリを表示する

Finderでホームディレクトリのライブラリが表示されないので、何かと不便です。 そんな時は以下のコマンドをターミナルで実行すれば、表示されるようになります。 $ chflags nohidden ~/Library/ 非表示に戻す場合は、 $ chflags hidden ~/Library/ と実行し…