インフラエンジニア勉強会hbstudy#10@ハロー貸会議室 新宿D
今回は、kumofsとOpenSolarisネタ。
kumofsは事前に勉強していったので、前半のシステム構成の話は理解できたが、"ずばり動かないケース"についてはスピードが速くメモできなかった。
あと、次世代kumofsについては理解できないところがあったが、とりあえず現状のkumofsを使ってみようと思った。
OpenSolarisについては、ZFSが優等生だなと思った。
以下、つぶやき。
-
- 21:08 RT @s_miyaza ZFSについては、この資料がすてきです http://jp.sun.com/developers/events/nightSeminar/PDF/OSNS-Solaris_ZFS-20090306.pdf #hbstudy
- 20:57 OpenSolaris & ZFSは優等生 #hbstudy
- 20:54 SolarisではAMP(Apache/MySQL/PHP)というらしい #hbstudy
- 20:49 RT @matsuu #hbstudy おーSPOFになりやすいストレージ部分を、ZFS+SANでSPOFじゃなくすることができる。おおお
- 20:43 以前、落ちちゃダメなシステムで、コンテナ使ったことを思い出した #hbstudy
- 20:39 アプリ毎に仮想環境で動かすOSがあったような #hbstudy
- 20:37 ライブマイグレーションできないんで、落ちちゃダメなシステムは、コンテナ向きではない #hbstudy
- 20:35 Crossbow = 仮想ネットワーク(仮想NIC、仮想Switch、仮想Bridge) #opensolaris #hbstudy
- 20:34 明日は用賀でopensolaris勉強会があるらしいよ #hbstudy
- 20:33 ZFSもコンテナも2〜3年前に試したなぁ。あの頃は、たしかルートパーティションはZFS使えなかった気がする。#hbstudy
- 20:29 fake linuxだと #hbstudy
- 20:27 コンテナ型仮想化のデメリットは、コンテナごとの隔離性が低い、異なるOSが動かない、負荷影響を受けやすい、動かないアプリがある、ライブマイグレーションできない #hbstudy
- 20:26 コンテナ型仮想化のメリットは、リソース使わない、パフォーマンスボトルネックがない、ブートが速い #hbstudy
- 20:20 プロセス、ユーザランドから上、OSカーネルのサービスモジュール、ハードウェアとOSドライバ群のどの層で仮想化するか #hbstudy
- 20:16 仮想化とは、ハードウェア資源とサーバを分離すること #hbstudy
- 20:06 休憩中。次はOpenSolaris。#hbstudy
- 20:05 次世代kumofs = magifs RT @fujisaki_hb #hbstudy 多数決にもとづく意思決定ってマギみたいだ。
- 19:59 注意深く扱う #hbstudy
- 19:57 kumofsズバリ動かないケース、メモできなかった #hbstudy
- 19:56 次世代データストアは、Key-Table Store #hbstudy
- 19:54 障害復旧時のデータレプリカデモ #kumofs #hbstudy
- 19:49 これからkumofsデモ #hbstudy
- 19:48 vector clock
- 19:42 double-hash-spaceアルゴリズム #kumofs #hbstudy
- 19:40 特定のデータにアクセスが集中した場合は、基本的に解決策はない。レプリカ数も3から変更できない。getする時は、常に同じサーバから取得するので、特定データに集中するようなシステムには適さない #kumofs #hbstudy
- 19:38 gatewayは、アプリサーバ毎に動かせばいいよ #kumofs #hbstudy
- 19:34 サーバ性能がバラバラの環境では、一番低スペックのサーバにあわせる #kumofs
- 19:31 足りなければ、足せばいいじゃない #kumofs
- 19:29 サーバはC++、管理ツールはRuby #kumofs #hbstudy
- 19:28 Managerはボトルネックにならない。ダウンしていてもget/setはできる。 #hbstudy
- 19:27 ノード追加時のデータ取得は、getは古いサーバから、setは新しいサーバへ。実装は、ハッシュテーブルをset用get用の2つ持つことで実現している。 #hbstudy
- 19:23 Consistent Hashing!! #hbstudy
- 19:23 kumofsの構成は、manager,server,gateway #hbstudy
- 19:22 データの特性に合わせて、データストアを選ぶ #hbstudy
- 19:19 人のスケーラビリティは高くない #hbstudy
- 19:17 スケールアップだと、お金がかかるし、性能限界がある。そこでスケールアウトですよ。 #hbstudy
- 19:16 RDBMSは、スケールアップで負荷の増大に対応してきたが、スケーラビリティが低い #hbstudy
- 19:13 ランダムアクセスに適している #kumofs #hbstudy
- 19:13 kumofs、性能面だけでなく運用も簡単 #hbstudy
- 19:06 始まりました #hbstudy
- 19:04 会場着いた #hbstudy
Powered by twtr2src