ubuntu

Multipass で Ubuntu 仮想環境を構築する

Ubuntu 開発でお馴染みの Canonical 社が開発している仮想環境構築管理ソフトの Multipass を使ってみました。 https://multipass.run/ Multipass 数ステップの簡単なコマンドで、ローカルに Ubuntu VM を構築することができます。 以下のような特徴がありま…

Vagrant で仮想マシンを構築する(6) 仮想マシンの設定

Vagrant で起動した仮想マシンのホスト名や cpu 数、メモリサイズなどの設定方法です。 変更頻度が高めの項目に絞っています。 プロバイダは VirtualBox です。 ホスト名 仮想マシン os のホスト名を設定します。 Vagrant.configure(2) do |config| config.v…

Vagrant で仮想マシンを構築する(5) 複数仮想マシンの起動

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。引き続き、Vagrant です。 Vagrant では、一つの Vagrantfile で複数の仮想マシンを起動することができます。 仮想マシン同士の通信は、プライベートネットワークで行います。*1 複数仮想マシ…

Vagrant で仮想マシンを構築する(4) 仮想マシンのネットワーク

仮想マシンで使用できるネットワークは、以下の3つがあります。 フォワードされたネットワーク プライベートネットワーク(ホストのみのネットワーク) パブリックネットワーク(ブリッジネットワーク) フォワードされたネットワーク ホストの特定ポートへのア…

Vagrant で仮想マシンを構築する(3) 仮想マシンへのプロビジョニング(chef solo)

Vagrant プロビジョニングの chef 編です。 shell script でプロビジョニングした nginx を chef solo で行います。 Vagrant で仮想マシンを構築する(2) 仮想マシンへのプロビジョニング(shell script) - jitsu102's blog chef zero とかありますが、chef so…

Vagrant で仮想マシンを構築する(2) 仮想マシンへのプロビジョニング(shell script)

プロビジョニングとは、開発環境生成プロセスの一部として、仮想マシンへ自動的にソフトウェアのインストールや設定を行うことです。 Vagrant では、shell script、chef、puppet によるプロビジョニングをサポートしています。 今回は、shell script を使用…

Vagrant で仮想マシンを構築する(1) Vagrant インストールから Vagrant Share での仮想マシン公開

Vagrant 1.5 以降に対応したインストール、設定メモです。 Vagrant 1.5 から Vagrant Cloud や Vagrant Share が使えるようになったので、そのあたりも書いていこうと思います。 ホストマシンは Mac OS X です。 環境構築(VirtualBox, Vagrant のインストー…

(Ubuntu 12.04 LTS::Precise Pangolin) aptitude update 時にエラーが出た時の対応

W: gzip:/var/lib/apt/lists/partial/jp.archive.ubuntu.com_ubuntu_dists_precise_main_source_Sources の取得に失敗しました ハッシュサムが適合しません E: Some index files failed to download. They have been ignored, or old ones used instead. apt…

MySQL便利ツール(percona-toolkit, innotop, dstat)のインストールメモ

モニタツール、便利ツールをインストールしました。 percona-toolkit 以前はMaatkitと呼ばれていた便利ツール集です。 $ sudo aptitude install libtime-hires-perl libdbi-perl libdbd-mysql-perl $ wget http://www.percona.com/redir/downloads/percona-t…

(ubuntu 11.10)MySQL5.5のインストールメモ

そろそろMySQL5.5系でも触っておくかと思い、ubuntu 11.10にインストールしました。 前準備 ビルドに必要そうなパッケージ類をインストールします。 MySQL5.5からcmakeに変わっているのでインストールしておきます。 $ sudo aptitude install build-essentia…

Androidの開発環境構築メモ(ubuntu 11.10)

過去にubuntuでのAndroid開発環境構築についてエントリを書きましたが、ubuntu 11.10で再構築したので、メモとして残しておきます。 11.10からsun-javaがpartnerリポジトリからはずれたようなので、sun-javaのインストールだけ注意が必要かなといった感じで…

PerlとRubyの開発環境構築メモ(ubuntu 11.10)

放置状態だったUbuntu 11.10に、PerlとRubyの開発環境を構築しました。 ubuntuには、perlbrewとrvmがパッケージで用意されているのでサクッと構築。 と思ったら、Perlのインストールが失敗したり、rvmの使い方が分かっていなかったりと、ちょっとハマったの…

Linuxモニタリングツール pmap, IPTraf, ntop を使ってみた

このエントリを読んでいたら、知らないツールがあったので使ってみました。 pmap(Procps) IPTraf ntopng – ntop 今回は、Ubuntu 11.10で使用してみましたが、RedHat系でも同様に使用することができると思います。 pmap pmap はプロセス毎のメモリ使用状況を…

vnstati コマンドでvnstat モニタリング結果をグラフ画像にする

vnstati コマンドは、vnstatで収集したトラフィックデータを元にグラフ画像(png)を作成してくれます。 vnstatについては、以下のエントリを参照してください。 コンソールベースのネットワークトラフィックモニタ「vnstat」を使ってみた - jitsu102の日記 イ…

コンソールベースのネットワークトラフィックモニタ「vnstat」を使ってみた

コンソールベースのネットワークトラフィックモニタツール「vnstat」を使ってみました。 時間別や日別など、様々なパターンでのモニタリングが可能なので便利だなと思いました。 インストール パッケージでインストールします。 $ sudo aptitude install vns…

Linuxで負荷テストをする方法

Linuxで意図的に負荷を与える場合、CPU負荷なら以下のような無限ループを実行したり、ディスク負荷なら大きなファイルを書き込んだりしていました。 $ perl -e 'while (1) {$i++}' しかし、上記の方法だと思ったような負荷を与えることができない場合があり…

Installing apache2 with mod_perl2 (debian package)

Debianパッケージでのapache2+mod_perl2のインストール手順メモ。 あまりインストールしないので、備忘録的メモ。*1 1. パッケージのインストール・モジュールの確認 $ sudo aptitude install apache2 apache2-mpm-prefork libapache2-mod-perl2 $ APACHE_RU…

KVMゲストOSへのコンソール接続設定

KVMゲストOS(Scientific Linux)へのコンソール接続設定方法です。 設定箇所は、ゲストOSの"/boot/grub/grub.conf"です。 (省略) hiddenmenu serial --speed=115200 --unit=0 --word=8 --parity=no --stop=1 # 追加 terminal --timeout=5 serial console # 追…

(ubuntu 10.04)Sun Javaのインストール

長らく放置していたubuntu 10.04へSun Javaをインストール。 デフォルトのリポジトリにはパッケージがないようで、ちょっとハマった。 $ sudo add-apt-repository 'deb http://archive.canonical.com/ lucid partner' $ sudo aptitude update $ sudo aptitud…

Linuxで7-Zipファイルを使う

7-Zip(7z)ってWindowsだけだと思っていたら、Linuxでも使えるんですね。 (パッケージインストール) $ sudo aptitude install p7zip-full (基本的使い方) 圧縮 $ 7za a sample.7z sample/ 解凍 $ 7za e sample.7z リスト表示 $ 7za l sample.7z 7-Zip

LinuxでGrowl的に通知する

LinuxでもMacのGrowlみたいな通知ができたらいいなぁと思っていたら、"libnotify-bin"なるパッケージで出来そうだったのでインストールしてみました。 $ sudo aptitude install libnotify-bin 基本的には、"notify-send"コマンドに表示したい文字列を渡すだ…

ubuntu 10.04 LTS (Lucid Lynx)をEeePC 901-16Gにインストール

ubuntu 10.04 LTSがリリースされたので、早速インストールした。 CDドライブのないEeePCにインストールしたので、USBメモリからインストールした。 日本語Remix版は、ゴールデンウィーク中にリリース予定とのこと。*1 (やったこと) OSインストール こちらを…

USBメモリにubuntuをインストール

GRUBのインストール先に注意。 インストールウィザードの最後で、[拡張]にてインストール先を指定する。

(ubuntu 9.10)CUPSでプリンタ設定(CUPS with EPSON PM-870C)

ubuntuでプリンタ設定。 CUPS.org、初めて使いました。 プリンタはかなり古い、EPSON PM-870C(USB接続)です。 ドライバのインストール アヴァシスさんからPM-870C用のドライバをダウンロードします。 今回は、RPM形式のものをダウンロードし、alienでパッケ…

(ubuntu 9.10)シャットダウン時の自動電源断

ACPIの仕様が古いようで、シャットダウン時に自動電源断しなかったので、/boot/grub/grub.cfgのカーネルパラメータ(linux行)に以下を追加した。 acpi=force こんな感じになる。 linux /vmlinuz-2.6.31-17-generic-pae root=/dev/hda5 ro quiet splash acpi=f…

(ubuntu 9.10)ログイン画面(GDM)でユーザリスト選択をやめる方法

以下のコマンドで、次回ログインからユーザ入力が可能になる。 $ sudo -u gdm gconftool-2 --set --type boolean /apps/gdm/simple-greeter/disable_user_list true

ubuntu 9.10(Karmic Koala)で「USBスタートアップディスクの作成」を行う際の注意点

isoファイルの指定でフォルダ名に日本語があると、スタートアップディスクの作成に失敗します。 ハマりました。 バグ報告があるようです。 Bug #471103 in Ubuntu Japanese Kaizen Project: "「USBスタートアップディスクの作成」でインストールに失敗する"

Android開発環境(Eclipse 3.5)のインストール

Eclipse 3.2 + Android SDK 1.5が使えないようなので、Eclipse 3.5のインストールを行いました。 Eclipse 3.5のパッケージ作成も考えましたが、とりあえずソースからインストールしました。*1 Eclipseの日本語化はしてません。 Eclipseのインストール Eclips…

Android SDK Content Loaderの内部エラー

ADTのSDK Location設定時に上記エラーで、EclipseからAndroid SDKが使用できません。 いろいろ調べてみると、Android SDK 1.5系はEclipse 3.2では使用できないようです。 Eclipseを最新版へ。

Android開発環境のインストール

JAVA SDKのインストール GCJではなく、Sun Javaを使います。 sun-java6-docのインストールにあたり、事前に/tmpにjdk-6u10-docs-ja.zipを準備します。*1 $ sudo aptitude install sun-java6-jdk sun-java6-bin sun-java6-demo sun-java6-doc sun-java6-sourc…