MySQL便利ツール(percona-toolkit, innotop, dstat)のインストールメモ

モニタツール、便利ツールをインストールしました。

  • percona-toolkit

以前はMaatkitと呼ばれていた便利ツール集です。

$ sudo aptitude install libtime-hires-perl libdbi-perl libdbd-mysql-perl
$ wget http://www.percona.com/redir/downloads/percona-toolkit/2.0.3/percona-toolkit-2.0.3.tar.gz
$ gzip -dc percona-toolkit-2.0.3.tar.gz | tar xvf -
$ cd percona-toolkit-2.0.3
$ perl Makefile.PL
$ make
$ make test
$ sudo make install

ホームディレクトリの.my.cnfファイルにMySQL接続ユーザとパスワードを記述しておきます。

$ vi ~/.my.cnf
[client]
user = root
password = pass
$ chmod 600 ~/.my.cnf

/usr/local/bin以下にpt-*なコマンド類がインストールされます。

  • innotop
$ sudo aptitude install libterm-readkey-perl
$ wget http://innotop.googlecode.com/files/innotop-1.8.1.tar.gz
$ gzip -dc innotop-1.8.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd innotop-1.8.1
$ perl Makefile.PL
$ sudo make install
  • dstat

こちらの記事を読んで、MySQLのモニタもできることを知ったのでインストールしました。
MySQLのソケットファイルが/var/run/mysqld/mysqld.sockにある必要があるようです。
また、InnoDBをモニタするにはmysqlコマンドが/usr/bin/mysqlにある必要があります。

$ sudo aptitude install python-mysqldb
$ sudo aptitude install dstat

環境変数を設定します。

$ vi ~/.bashrc
export DSTAT_MYSQL_USER=root
export DSTAT_MYSQL_PWD=pass
export DSTAT_MYSQL_HOST='127.0.0.1'
export DSTAT_MYSQL='-uroot -ppass -h127.0.0.1'
$ . ~/.bashrc

以下のような感じで実行します。

$ dstat -T --mysql5-cmds --mysql5-io --mysql5-keys
$ dstat -T --innodb-io --innodb-buffer --innodb-ops
  • (おまけ)Couldn't find MySQL server (/usr/bin/mysqld_safe)エラーでMySQLが起動しなくなったら

mysql-commonがインストールされて、/etc/mysql/my.cnfが作成されている可能性があります。
/etc/mysqlディレクトリをリネームすれば起動するようになります。

Percona Toolkit - Percona Software

innotop -


The best top clone for MySQL, with special attention paid to InnoDB - Google Project Hosting

dstatの万能感がハンパない - (ひ)メモ