独自リポジトリの作り方
apt-ftparchiveとmini-dinstallの設定メモ。
他にもいろいろな方法があるようです。
apt-ftparchive
公開するdebパッケージのあるディレクトリで、apt-ftparchiveコマンドを実行。
$ apt-ftparchive packages . | gzip -c9 > Packages.gz
ソースパッケージを公開する場合は、以下も実行。
$ apt-ftparchive sources . | gzip -c9 > Sources.gz
クライアント側の/etc/apt/sources.listに追記。
# /etc/apt/sources.list #httpで公開する場合 deb http://hostname/dirname ./ deb-src http://hostname/dirname ./ #ローカルのパッケージを参照する場合 deb file:///dirname/ ./ deb-src file:///dirname/ ./
mini-dinstall
サンプル設定ファイルをホームディレクトリにコピー。
$ cp /usr/share/doc/mini-dinstall/examples/mini-dinstall.conf.walters ~/.mini-dinstall.conf
設定ファイルを修正
# ~/.mini-dinstall.conf #Colin's mini-dinstall.conf [DEFAULT] architectures = all, i386 archivedir = /dirname/ #debパッケージのディレクトリ use_dnotify = 0 verify_sigs = 0 extra_keyrings = ~/.gnupg/pubring.gpg mail_on_success = 0 archive_style = flat poll_time = 10 mail_log_level = NONE [unstable] [experimental]
起動と停止。
# 起動 $ mini-dinstall # 停止 $ mini-dinstall -k