読者になる

jitsu102's blog

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2008-02-03

Safariで日本語表示

Windows

以下、Vistaでの方法。
3.0.4でもデフォルトでは日本語表示は解決していない模様。

  1. C:\Users\username\AppData\Roaming\Apple Computer\Safari\WebKitPreferences.plistをテキストエディタで開く。
  2. フォントが指定してある箇所を「MS UI Gothic」に変更し、上書き保存。

XPではWebKitPreferences.plistは、C:\Documents and Settings\username\Application Data\Apple Computer\Safari\にあります。


http://la.ma.la/blog/diary_200706120455.htm

jitsu102 2008-02-03 23:04

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
Share on Tumblr
広告を非表示にする
コメントを書く
  • もっと読む
« YAPC::Asia 2008 Vistaでファイル拡張子関連付けの変更 »
プロフィール
id:jitsu102 id:jitsu102
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • ヘルプ
  • はてなブログ
  • お知らせ
最新記事
  • Run KVM in nested virtual environment of VitualBox
  • Vagrant assumes that this means the command failed! (Virtualbox 6.0.6 + Vagrant 2.2.4 + vagrant-vbguest 環境でのエラー)
  • Docker 入門(1) ~ Docker インストールから apache サービスが稼働しているコンテナの生成まで ~
  • 技術書典6
  • YAPC::Tokyo 2019 に行ってきた #yapcjapan
  • Tweets in 2018-09-01
  • Tweets in 2018-08-29
  • Tweets in 2018-08-26
  • Tweets in 2018-08-25
  • Tweets in 2018-08-21
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

jitsu102さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
jitsu102's blog jitsu102's blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる