オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Fallに行ってきました。(二日目)

<< いまさら聞けない! PHPLAMPシステム開発入門 >>
PHPの特徴からWebアプリケーションセキュリティまで基本のおさらいです。
フレームワークについて、もう少し詳しく聞いてみたかったです。
1.PHPの概要と特徴

  • Webアプリケーション開発用途特化型言語
  • HTML埋め込み型スクリプト言語
  • CGIではなく、Apacheの機能として利用できる(リソースの消費を抑える)
    • Apacheから子プロセスが起動し実行される。子プロセスの最大数は、Apacheの「MaxClients」で制御される。
  • データベースの取扱いが簡単(pg_connect/pg_query/pg_result)

2.PHPによるWebアプリケーション

3.Webアプリケーション開発について

  • 現状
  • 課題
    • 保守性を高めることが難しい
    • デザイナとプログラマの管理領域が不明瞭(排他的な作業となっている)
    • テストに手間がかかる

4.PHPフレームワーク
共通機能をライブラリ化し、ビジネスロジックのみをコーディング

5.デザインテンプレート

6.開発環境(IDE)

7.データベース抽象化インターフェース

8.Webアプリケーションセキュリティ

9.参考URL


<< GNU/Linuxはふちなし印刷の夢をみるか? >>
1.UNIX印刷の歴史

  • LPD
  • BSD LPD
  • System V LP
  • LPRng

2.LPDの問題・課題

  • 認証がない
  • セキュアセッションが作れない
  • プリンタ固有オプションが指定できない

3.CUPS

  • IPPの本格的実装
  • LPD課題への解
  • BSD LPD・System V LPとのコマンド互換性
    • LPDサーバの互換サーバも提供
  • Webインタフェース管理
  • プリンタ自動認識
  • ライブラリを使った高度な操作

4.CUPSアーキテクチャ

  • スケジューラ(cupsd)
  • PPD(PostScript Printer Description)
    • CUPS-PPD
  • フィルタ
  • バックエンド

5.UNIX印刷の将来展望
  フリードライバについてや裏話、その他雑談 etc
6.参考URL


<< パネルディスカッション「OSSコミュニティに参加しよう 〜本音で語る!コミュニティ活動の魅力〜」 >>
1.コミュニティ活動とは?コミュニティの魅力とは?

  • 出会い→気付き→アクション(コミュニティの三段活用)
  • 興味があることについて、話をできる人がいる。
  • 始めは技術が目的だったが、人とのつながり・出会いに変わった。
  • コミュニティは技術的なことだけではない。(自分ができることからやっていく)
  • コミュニティは横のつながりがあるので、人脈が広がる。それに伴い、技術力も上がる。
  • コミュニティを通じて、人脈が広がる速度が上がる。
  • コミュニティは場の雰囲気が大切。
  • やったことに対するフィードバックがスキルアップにつながる。

2.コミュニティの種類

  • 開発コミュニティ
  • ユーザコミュニティ
  • 地域コミュニティ

  開発コミュニティとユーザコミュニティを補うコミュニティが必要では。

自分が変わらないと、何も変わらない。
与えるものにこそ、与えられる。


<< ライトニングトーク >>
MonaOSに興味を持ちました。是非使ってみようと思いました。
MonaOS - Free Operating System


<< その他 >>
東京エリア Debian勉強会ブースにて、Debianが動いているW-ZERO3をデモしていました。
[es]でも動作するそうです。
是非やってみたい。


オープンソースカンファレンス2007 - Tokyo/Fall -