私の個人的感覚では、上記のように定義しています。
現状のWeb2.0的と言われているサービスは「集合知」の段階。
オープンソースは「群衆の叡智」かな、と思う。
最後に「群衆の叡智」が成立する条件について。
(1) diversity of opinion (意見が多様なこと)
(2) independence of members from one another (メンバーが互いに独立していること)
(3) decentralization (中心を持たないこと)
(4) a good method for aggregating opinions (正しい方法で意見を集約すること)